あしかホテル喫茶室---えんツコ堂製パン---東京女子大
何も予定がない日曜日って....9月27日以来。
その前は5月10日....。
イヤイヤイヤイヤ。我ながら良く動いています。
とりあえずランチしようってことになり。
フレンドリーな A-NE Cafe が良いかとも思いましたが。
丸ノ内線かぁ。2駅とはいえ地下鉄に乗る気分じゃありません。
ってなワケで、徒歩で行ける あしかホテル喫茶室へ 。
馴れ合わないカフェ。
微妙な距離感。
それでもイケるロシア風煮込み。
ランチ食べながらの話題は「晩ゴハンどーする?」
まぁ....、ね。ランチしながらする話しではありませんね。
でも、決めておけばグダグダできますし。
「ワイン飲まないと....」
そう、ウチの酒類置き場は飽和状態。安全な許容量の3倍近くになっています。飲んで減らさないと日常生活を営むうえで支障があるのです。
「じゃあ、パンとチーズで良いかぁ。」
そんなワケでパン屋へ。
チーズにはハード系のパンが良いんだよねー。
えんツコ堂製パン。
花屋の角を曲がったところ。
「この花屋で花買ったことあるよ。」と、ワタシ。
「へぇー、そーなんだ。」と、お食事番長。
アナタにですよ、番長さん。
渋谷から移転した クワランカカフェ があって、その隣が えんツコ堂 で、その奥が たべごと屋のらぼう 。
「濃いねー。この路地。」
西荻窪って個人オーナーの小さい店が多くって面白い。
荻窪はルミネとタウンセブンのショッピングモールとチェーン店ばかり。
吉祥寺は観光地だし。阿佐ヶ谷は中途半端。高円寺はちょっと若い。
西荻窪ってやっぱ良い街なんですよね。
えんツコ堂、懐かしいパンと今っぽいパンが両方ある。
残念ながらバゲットは売り切れ。
幾つかのパンを購入。
写真がないけど 揚げベーグル が美味しい。
きなことシナモン、どちらもお薦め。
片隅に大変なブツを発見!!
うー。長くなりそうなのでコレについては別エントリーにしましょう。
さて、もう少し歩こうってことになりテクテク歩いていくと....。
なんと東京女子大の学園祭。
なんとなくこじんまりした感じが良い。
古い学校って良いねー。
でも、すぐに気恥ずかしくなって出てきました。
ミスキャンパスとかってまだやってるんだね。
帰りがけに通りかかった児童公園。砂場のあたりで某ブロガー女史夫妻がお仲間と鍋を囲んでいました。(爆
ワタシたちの顔は割れていないので、見ないふりしてサッと立ち去りました。
ランチに出ただけだったのにすっかり夕方になっちゃったグダグダの1日。
西荻窪ってブラブラするだけで面白い街です。
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (0)
最近のコメント