洋酒店 醇
ワタシのような酒呑みにとって夜の松本は素敵な誘惑が一杯。
少し歩けば其処此処に質の高いオーセンティックBarがある街です。
最近では東京郊外の三鷹駅周辺が『Barの街』として評判になっていますが、松本のBar密度もなかなかです。
たぶん人口あたりのBar密度では松本駅周辺が日本一では?
三鷹駅周辺ほど居住者は多くはないと思うんです。
静岡駅周辺もなかなかなんですけどね。
行ったのは洋酒店 醇。
オーセンティックBarが多い松本では 醇 のようなカジュアルなBarの方が貴重な存在だったりします。
この日はモルト3種類のテイスティングセット。
番号が書かれたポストイットが貼られています。
この上に3つのボトルが置かれてどのグラスがどのモルトか確認することになるのです。
ワタシが覚えているワケはなく、写真を見て思い出すことになるのですが、残念ながらボトルの写真が撮れてなかったのでどれがどれかわかりません。
グラスの左から、フローラルな香り、チョコレートのような甘い香り、ピートの利いた香りだったかな? それぞれの銘柄は今となっては不明です。
いやぁ、店のドアを開けたとき聞こえてきたコルトレーンの乾いた音。久しぶりに聴いた A Love Supreme のエルヴィンのアフロなリズムにかなり興奮してしまい、正直モルトどころではなくなってしまったのでした。
ツカカ、ツカカ。タン ドン ドドジャーン!!
ハイハットとリムショットの3連符に揺さぶられます。
テンションアゲアゲで心のリミッター解除寸前ですが、翌日のイベントの為に訪松してたことを思い出し、寸でのところで店を後に。
ここまでおつき合いいただいた 92さん と別れ、常宿へ戻ることにしました。
しかし....、一度上がったテンション。なかなか落ち着きません。
これは仕方ない、と、三度夜の街へ。
オーセンティックなMAIN BAR CORT へ行ってみることにしました。
しかし、こちらはタッチの差で閉店。
これは、「おとなしくしとれ」という神様の指示に違いないと今度こそ常宿に。松本Bar巡りは次回の訪松時にすることにしました。
ワタシの感では 92さん は確実にもう1軒寄ってるはず。
オーセンティックな Water Loo あたりではないかと....。
BARON。SIDE CAR。かつて諏訪で営業してたという Old Pal。新しく出来た ALPHA。摩幌美....等々。まだまだ行ってみたいBarやPubがたくさん。
夜の松本は誘惑が一杯。酒呑みには悩ましい街。
おとなしく寝るのがどれだけ難しいか....。
この時間の気温は -8℃。
凍る空気が人をBarへ誘うような気もします。
洋酒店 醇 http://d.hatena.ne.jp/suihoan/
店内は禁煙です。
| 固定リンク
「完全禁煙の店」カテゴリの記事
- 洋酒店 醇(2010.01.19)
- 年越し蕎麦 たま庵 下高井戸(2009.12.31)
- 恒例 美味しいもの祭り Bel Soleのクリスマス(2009.12.25)
- 昔ながらの食材を今風にアレンジ カフェスロー(cafe slow)(2009.12.22)
- 旬は人を惑わす 酒徒庵で牡蠣と酒(2009.12.12)
「お食事遠征 #04. 甲信越」カテゴリの記事
- 笑亀酒造 & 湯川酒造 信州の蔵元を訪ねる 湯川編(2010.01.21)
- 笑亀酒造 & 湯川酒造 信州の蔵元を訪ねる 笑亀編(2010.01.20)
- 洋酒店 醇(2010.01.19)
- チーズ専門店 gelee blanche にて (つぶやくオトコたち...の巻)(2010.01.18)
- 初冬のぶどう畑 城戸ワイナリー(2009.12.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
松本にいいBarがある・・しばらく松本には行っていないのですが、雰囲気のいいお店が沢山ありそう・・
三鷹がBarの街と言われているのも知りませんでしたが、人知れず穴場みたいな店があちこちありそうな気もします。
ところでフェルベールさんの連絡が遅くなり申し訳ありません!
行ってみたい・・と思っていたのですが参加出来るかどうかはっきりわからない状況になってしまいました・・それなので誰か確実に行ける方に・・と思います、
フェルベールさんはかなり行きたいと思っていたのですが・・(;_;)
残念なことになってしまいましたが、これからもどうぞよろしくお願い致します_(_^_)_
投稿: moimoi | 2010/01/20 19:47
moimoiさん、松本にも三鷹にもオーセンティックなバーがたくさんあります。縁遠い世界でしょうが少し覗いて見てみると面白い気がします。
フェルベールさんの件、了解しました。
また機会がありましたら。
投稿: bleu et rouge | 2010/01/20 22:24
もう2軒、寄ることが出来ていれば WaterLoo さんだったのですが、残念ながらあと1軒でタイムオーバー。WaterLoo さんの灯りは落ちていました(苦笑)
それより blue さんこそ、「1杯だけ」と仰っていたのにテイスティングセット。「明日に備えて」早めに撤収したハズなのにメインバーコートさんへ寄ろうとするあたり、凄いですねぇ
朝までやっているアクアヴィーテさんとかへお連れすれば良かったですかね(笑)
投稿: kuni@92の扉 | 2010/02/02 02:28
92さん、実は Old Pal 等々近所を廻ってみたりしたんですよ。あの躊躇がなければ Main Bar Cort をちょっとだけでも楽しめた気がします。残念。
投稿: bleu et rouge | 2010/02/02 08:36