« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010/01/30

サロン ドゥ ショコラ 2010

遅ればせながら サロン ドゥ ショコラ です。
もちろん今年も初日の開店前から行列に並んでいました。
(前日に催事場に入れるチケットが届いていたことに気付かずに)


もちろん仕事をサボって。


会社を抜け出すあたりからツイッターでつぶやいておりました。



出社なう。9時まで仕事して、皆さんが出て来たら素知らぬ顔で新宿伊勢丹サロンドゥショコラへ向かう。この黒い計画が成功するかは私の演技力次第。フフフ。

気が焦ったのか階段を踏み外す。



鼻血も出た。



笑 RT @sakehitosuji @bleu_et_rouge まだチョコレート食べてないのに


sakehitosujiさんに突っ込まれているのがイタいです。




一番目ざとくておしゃべりなK氏が入口付近にいて20分ロス。泣きながら新宿に移動中。







Fde30215ef1108ba7b06efc8da7



開店5分前に新宿伊勢丹に到着したときにはどの入口にも100名弱の列が出来ていました。


なんと‼ 前日にサロンに入場できるチケットが届いていたことに今気づく。失態。


伊勢丹。どの入口も100人いる。 http://moby.to/rhf1i1



やがて開店。


列の先頭のほうにお食事番長がいましたが、エレベータ待ち。
階段を駆け上がったワタシの方が先に6階につきました。



ベルナシオンの列は六階から三階へ。


やはり、ベルナシオンは人気ですね。
11時には列が催事場のある6階から2階に延びました。




新出店のショコラティエも列が長くなります。





Chocolat0707



ジャックジュナン。
http://moby.to/kd8jmq

11時には売り切れる商品もあったりします。




催事場はカオス。購買力のある女子たちが六階から溢れる。サロンドゥショコラ。



しかし、心配無用。
毎朝、商品は補充されるのです。
ゆっくり楽しみたければ人気商品が売れたあと、午後に行くと良いです。






Chocolat0783



このイベントのスター、フェルベールさんとエヴァン氏。



催事場パニック。報道多すぎ。



報道も加熱。各局勢揃い。
「尺が足りない」とか言いながら各局カメラを回すので逃げるのが大変。
仕事サボってるのバレちゃうじゃないですか。


TBSが笑っちゃうくらいフットワークが良かったです。





Chocolat0846


フジテレビはTBSの後手でした。





Chocolat0709_2


NHKはじっくりです。

ドバイからの出店を取材しています。


らくだ乳を使ったミルクチョコレート。




Chocolat0717


らくだ乳の粉末は余韻が長く、印象に残る味でした。


会社に戻ります。自然に戻れるかは演技力と運次第。


日本ではショコラが高価過ぎるとか、パリの本店に行くとシャンパンのサービスがあるとか、いろいろご不満がある方も多いようですが....。

折角、フランスや欧州が来てくれたのですから楽しみましょう。

「欧州での人とショコラの関係と日本は違う」なんて欧州ツウぶって急にそっぽ向いたりして。黄色い肌して欧州人ぶっても仕方ないです。

そもそもチョコレートは関税が高し、高品質な産地のカカオはあるメーカーが独占しているし。なかなか難しい商品です。(関税率を検索してみると面白いですよ)


純米酒や自然派ワインが好きならサロンドゥショコラに参加するべき。
他で得られないテロワールがあるから。






ワタシがショコラが好きなのは良質のショコラにテロワールを感じるから。

スル デル ラゴ。チュアオ。サオトメ。等々。

それぞれ香りや味わいが異なっているのが面白いのです。

是非、試してみて下さい。




サロンドゥショコラは2月1日まで開催です。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010/01/26

Le Club de CARAMERIER no.5 ルルーさんの新作


Leroux0704



ワタシの敬愛する菓子職人 アンリ・ルルー さん。

そのルルーさんを囲む会 Le Club de Caramelier が青山のヨックモック内 BLUE BRICK LOUNGE で開催されました。




Leroux0703

この会は今回で5回目。

アンリルルーHPからメールマガジンに登録した読者から抽選で参加出来るイベントで、ワタシたちは5回目の応募でなんと当選。この日、初めて参加できたのです。

アンリ・ルルー  http://www.henri-leroux.com/





今回の会は新宿伊勢丹で開催されるサロンドゥショコラのプレイベント。
ルルーさんの新商品が一足早く味わえるチャンスです。



Leroux0649


19時半、ルルー夫妻の登場で会は始まりました。


まず、新しいお菓子の紹介です。




Leroux0651

黄色いキャラメルはサンク・サヴァー(Cinq Saveurs)
オレンジ、洋梨、生姜、サフラン、ジャスミンが使われています。
各々の味や香りが時差を持ってグラディエーションを作ります。




Leroux0652


フォークでつけた3つの点々があるのは....
イ・グワラニ(I Guarani)
ライムのボンボン。
ガナッシュがムース状にになっていて軽快なボンボンです。


ナイフか何かでつけたシャープな線が入っているのは....
抹茶フランボワーズ(Macha Framboise)
抹茶のガナッシュの下にフランボワーズの薄いゼリー(パート・ド・フリュイ)を滑り込ませているボンボン。
抹茶のガナッシュはホワイトチョコなのですがこれがフランボワーズと良く合います。
抹茶が消えたあとにゼリーが残るのでやはり美味しさに時差が生まれ単調な感じは全くありません。
このボンボンは奥様のアイデアで生まれたそうです。




Leroux0658Leroux0659_2


ここからは簡単な食事を取りながらルルーさんと語るひと時。
全ての参加者がルルーさんと直接話すことができます。



ワタシはルルーさんのお菓子は農産物だといつも思っています。
少量づつ、手仕事で作るお菓子には工業製品にない温もりを感じます。
そんなことをルルーさんに伝えることが出来てそれだけで大満足の会になりました。





Leroux0662


さて、全ての参加者がルルーさんと語らえた頃にエクレアとキャラメルが用意されました。

お食事番長は大興奮。
もちろん他の参加者の皆さんも興奮状態。
お菓子をお皿に山のように取ります。
もう、夢を見てるかのようです。



Leroux0667


エクレア(Eclair)はルイゾン・パッションとルイゾン・フランボワーズ。
ここのルイゾンは人名で、50年代にツールドフランスで活躍したルイゾン ボベ (Louison Bobet)選手のこと。

パッションはツールドフランス優勝者だけが着れる黄色のマイヨー ジョーヌからイメージ。
フランボワーズはジロ デ イタリア優勝者だけが着れるマリア ローザの色からイメージしたそうです。

ボベ選手は引退後、ルルーさんの住むキブロンで成功し街の名士になったそう。自転車ファンには是非とも味わって頂きたいエクレアです。


キャラメルはルルーさんの独壇場。
世界で唯一のキャラメリエと言われたルルーさんのスペシャリテです。
これはもうドッサリと頂きます。




Leroux0674


そうこうするうちに、この3月に発売されるメレンゲプティキャラメルというお菓子が紹介されました。




Leroux0682


マカロンに似ていますがサクサクのメレンゲです。
味は4種類。
塩キャラメルのC.B.S.、ショコラキャラメル、フランボワーズキャラメル、パッションキャラメル。
サクサクのメレンゲとねっとりしたキャラメルの食感のグラディエーションがなんとも楽しい。
幾つ食べても食べ飽きない楽しいお菓子です。



ルルーさんのお菓子、ボンボンショコラはほぼ毎日フランスのキブロンから空輸されています。
生菓子などは東京で作るのですが、これはチーフシェフの尾形シェフを含む4人のパティシエと総勢10名のスタッフで全て作っているそう。


尾形チーフシェフによるとこのメレンゲは温度に秘密があるそうで、食感と香りが上手く表現出来るように温度を途中で変えて焼き上げているそう。

ルルーさんの日本での成功を支えているのは優秀な日本人パティシエたちだったりもします。


因にこの尾形シェフ、今日(27日)から新宿伊勢丹で開催されているサロンドゥショコラのルルーさんの売り場でロリポップショコラの実演販売をしています。イケメンシェフなので女子の皆さんは要チェックですよ。



さて、とても楽しかった時間はアッという間に終わりの時になってしまいました。

あんなにたくさんスイーツを食べたのにまだまだ食べられそうな参加者の皆さんたち。
お汁粉に入れる塩のようにルルーさんのお菓子は塩味が効いていて、甘くは感じるけどしつこさは感じないので食べ疲れることがありません。

最後にルルー夫妻からお土産のタブレット、日本では未発表のベネズエラを頂き会はお開きになりました。






Leroux0688



さて、このルルーさんに誰でも会えるのが今日27日から2月1日まで新宿伊勢丹で開催中のサロンドゥショコラです。

ルルーさんはかなりの時間売り場にいます。通訳の方もいるので話してみて下さい。人柄がお菓子に投影されていることがわかると思いますよ。


イケメン尾形シェフの手仕事にも注目して下さい。丁寧で美しい仕事は一見の価値があります。

もちろんワタシも今日から毎日伊勢丹に通います。
4日くらい行く予定。マジです。






Henri Le Roux   http://www.henri-leroux.com/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/01/25

農業としてワインを醸す日本のヴィニュロンたち

週末、渋谷 bongout noh で開催された『蔵出しワインの夕べ』という会に参加させて頂きました。

この会は今年が3回目だそうで、ワタシは1回目以来2回目の参加になりました。

(参照:2008/01/27 蔵出しワインの夕べ 日本ワインとその造り手たち





ぶどうを栽培して---そのぶどうでワインを造り---そのワインを販売する....。そんな
ヴィニュロンと呼ばれる造り手の皆さんに集まって頂いて飲み語らう会です。




昨年の夏に軽井沢の Cu-Cal で行われた 日本ワインの会 の続編みたいな感じですね。

(参照:2009/08/16 日本のヴィニュロンたち Cu-Cal 軽井沢






この日集まってくれたのは....


中澤ヴィンヤードから中澤さん。

ドメーヌソガから曽我貴彦さん。

小布施ワイナリーから曽我彰彦さん。

タケダワイナリーから岸平和寛さん。

ココファームから柴田さん&桑原さん。

丸藤葡萄酒から竹内さん。

ルミエールから小山田さん。

金井醸造場から金井さんと奥様の祐子さん。

四恩醸造から小林つよぽんさん。



鹿取みゆきさんと bongout noh の女将 岩倉久恵さんの呼びかけで9つのヴィニュロンから11人の造り手さんが集まってくれました。







Noh0584



参加者も50人を越えていたそうで立錐の余地もない状態。
室内の温度もどんどん上がります。



1月の15日に登録した日本ワインのハッシュタグ #nihonwine を使って twitter で実況したかったのですが動けないし止まれない状態。
どーにもなりませんでした。



(因に、このハッシュタグ #nihonwine は日本ワインを応援する皆さんのタグです。日本ワインについてつぶやく時、良かったら付けてみて下さい。情報を共有しましょう。)



ウエルカムは四恩クレマチスロゼ。乾杯はルミエール醸しの甲州。
#nihonwine 6:14 PM Jan 23rd



四恩醸造は勝沼朝市ワインセミナーでお会いしたつよぽんのワイナリーです。


(参照:四恩つよぽん登場 かつぬま朝市ワインセミナー #2

(参照:四恩つよぽん登場 かつぬま朝市ワインセミナー #3





昨年の夏に畑に行ってみたルミエールのワインで乾杯。

(参照:2009/09/03 ビオロジックなぶどう畑 シャトー ルミエール



3月に発売される予定のワインがジャンジャン振る舞われます。



中澤さん、タカヒコさん、ココから桑原さんと豊一郎さん、小山田さん、つよぽん、竹内さん、一郎さん、アキヒコさん。
#nihonwine 6:26 PM Jan 23rd




ボングーノーはカオス。人多すぎ。冷房追いつかず。楽しいー!
#nihonwine 7:55 PM Jan 23rd




乾杯から2時間半、何人かの造り手の方とお話をさせて頂きましたがかなり突っ込んだことにも真摯に答えて頂きました。



甲州の糖度について、豊田さん、つよぽん、一郎さんの3人はボケとツッコミのコント状態。大爆笑。最高でした。

しかし、コレは内容が書けません。

正直、
誤解を生みそうなので文字におこせないことが多くなんとももどかしいところです。

ホントに面白かったんですよ。


ゲラゲラ笑ってアッと言う間の蔵出しワインの会でした。



twitterでほとんど何もつぶやけぬままエンディングです。





Noh0603


中澤さんがワインファンに衝撃を与えた栗澤ブラン08はほぼ在庫切れ。キッチンセロ分はまだあるそうなのでセロで飲んで下さい。





Noh0610


タカヒコさんのピノノワールは軽井沢Cu-calで飲んだ時より美味しかった。キュートなベリーの香りとワインの骨格にスッと一本通った酸が印象的でした。余市の畑に行ってみたいですね。





Noh0614


タケダワイナリーはシードルの発酵が進み、旦那さんの和寛さんが1人でこの会に出席していました。人為的なコントロールを行わない醸造は予定が立たない作業の連続なのでしょう。





Noh0618


曽我ブラザース兄の彰彦さんは21時の電車に乗らなければならない事を20時40分にポツリと言いました。鹿取さんもビックリ。






Noh0621


お笑いコンビのようなココファームの桑原さんと豊田さん。栽培担当の桑原さんは元々ココファームで栽培を担当していた曽我貴彦さんと一緒に働いていました。貴彦さんに厳しく仕込まれたかどうかはわかりませんがこの若さで責任者です。とても気の良い若者たちです。








Noh0623



エンディング。ルミエール小山田さん。
#nihonwine http://moby.to/2dahvy 8:50 PM Jan 23rd



ルミエールの小山田さんの言葉に圧倒されました。

「ここにいる皆は
ワイン造りは農業であって欲しい と思っている仲間です。」

「しかし、ワイン造りが農業でなかった時代がありました。」

「その事にボクたちは "
落とし前 " を付けなければと思っています。」







Noh0627

晩ごはんゆっくりたべませんか?つよぽんの提案。
#nihonwine 8:55 PM Jan 23rd



『晩ゴハンをゆっくり食べましょう』は、つよぽんのテーマになっているよう。先日の勝沼朝市ワインセミナーでも提案していました。




つよぽんのワインのエチケットを描いているかたは95歳‼
#nihonwine http://moby.to/xabcuz 8:59 PM Jan 23rd




@kohyusha お疲れ様でした。aちゃんの質問、胸きゅんの味にやられました。落とし前のお手伝いがしたいです。
#nihonwine 10:38 PM Jan 23rd



ビッキーちゃん(勝手に命名、許せ。)から「つよぽんのワインは " 胸キュン " の味がする」に一同納得。






Noh0629


竹内さんは今まではこんな会にあまり参加されて無かったそうですが今後は積極的に参加していくそう。日本ワインファンと触れ合う機会が増えそうです。





Noh0635


最後は金井さん。


「農業は本来クリエイティブなもの。」

「その農業に喜びを感じています。」

「夢や喜びを持って....
何だっけ? 落とし前? ..... 落とし前 をつけていこうと思います。」








Noh0645




この会には、それぞれのワインに対しマリアージュするよう考えられたアテが用意されていました。
ピンチョスみたいに全てが1串だったり1さじだったりで人数分用意されていて、仕込みに費やされた手間と時間を考えると大変だっだことは想像に難くありません。ボングノースタッフの皆さんに感謝です。

また、この会の企画をなさった鹿取みゆきさんに感謝です。
鹿取さんでなければコレだけのメンバーに集まって頂くことは難しかったと思います。
これだけの造り手に1度に会える機会はそうはありません。





ワタシは時々ぶどう畑に行くことがあります。

もちろん好奇心から畑に行くのですが、造り手の皆さんに『アナタを注目している』というメッセージを送るためでもあります。

ワインを購入するのも行けるところならなるべく行って購入するようにしています。


(もちろんワタシの自己満足です)




ワイン造りは農業であってほしい。



小山田さんの一言は、この日ここに集まった人々の共通の思いになった気がします。


生産者と消費者が
同じ思いを共有できるかぎり日本ワインには夢がある。

そう確認することが出来た、とても楽しい夜でした。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/01/21

笑亀酒造 & 湯川酒造 信州の蔵元を訪ねる 湯川編

塩尻の笑亀酒造を後にしたワタシたち。


作業着のままの笑亀の丸山社長を乗せて、バスは木祖へ向かいます。





Yukawa0516


ちょうどお昼頃に藪原の湯川酒造に到着。

この日はやはり暖かく、藪原の気温は0℃。

悔しいくらい暖かいそうです。




何回目の湯川酒造だったか?


2009/03/18 木曽路 湯川酒造へ
http://shuffle.air-nifty.com/bleu/2009/03/post-3f65.html

2008/01/22湯川酒造 鷲澤捨男杜氏を囲んで おぎのや 木祖
http://shuffle.air-nifty.com/bleu/2008/01/post_67d3.html


blogには2回しか書いてないけど他に数回来てる気はします。





Yukawa0555


湯川さんではこの日の作業はほとんど無いよう。

麹屋さんが行っているのは添の掛け米の準備でしょうか。






湯川酒造店の酒は「酵母に無理をさせない」酒。
先代の鷲沢杜氏からの教えを頑に守って、時間をたっぷり使って醸しています。目には見えないところで贅沢に造られているんです。

たぶん、どんなに飲んでも飲み疲れないのはそんなところが影響してるような気がします。




Yukawa0541


元々、会社員をしていた尚子さん。
蔵に戻って酒造りを始めたときに整備した麹室はとてもキレイ。
最初の年は木の香りが強かったそうですが今は木の香りも抜けて良い感じだそうですよ。




Yukawa0536


蔵内をいろいろ見て、広間に移ってプチ試飲会。
皆さんアレが良いとかコレが良いとか。


参加者の中には日本酒全く飲めないという方もいましたが、「尚子ちゃんの酒は飲めるんだ」と言って結構飲んでました。
やはり造り手の顔が見えると苦手なものでも好きになっちゃったりするものですね。




ここから参加者一行は湯川酒造店の斜向いの蕎麦 おぎのや さんに移動します。

おぎのやさんは翁の高橋氏のお弟子さん。
とても繊細で喉越しの良い蕎麦が信条です。

このblogでも2度登場しています。


2009/05/04 蕎麦 おぎのや 木祖 藪原

http://shuffle.air-nifty.com/bleu/2009/05/post-39d6.html


2009/03/19 すんきせいろ蕎麦  おぎのや 木祖村

http://shuffle.air-nifty.com/bleu/2009/03/post-62a7.html





Yukawa0565


このおぎのやさんで懇親会。




Yukawa0568


笑亀さんと湯川さん。
楽しい先輩としっかり者の後輩。
丁々発止のやり取りに大笑い。
楽しい会になりました。




Yukawa0572


おぎのやさんの囲炉裏で作ったきのこ汁は最高。





Yukawa0575


蕎麦は悶絶するほど美味しい。

あまりにも美味しかったのでお替わりをしちゃいました。



山の料理には山の酒が合いますねー。

何だかすんきがあるうちにもう一回行ってしまいそうです。



とても楽しかった蔵元見学会。

主催者の gelee blanche はチーズ専門店なんですけどね。

酒にチーズは良く合うのでこんな見学会は有りですね。

また、開催して頂きたいと思います。







湯川酒造店    http://www.sake-kisoji.com/

木曽 おぎのや   http://www.kiso-oginoya.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/01/20

笑亀酒造 & 湯川酒造 信州の蔵元を訪ねる 笑亀編

信州は松本のチーズ専門店 gelee blanche 主催の蔵元見学会に混ぜてもらいました。

見学したのは 塩尻 の 笑亀酒造 と 木祖 の 湯川酒造店


近年、純米酒の愛好家たちに「上がってきたね」なんて言われている蔵元。
長野県の蔵元の酒は全体的に良くなっているのですが、その中でも特に良い酒を醸している蔵です。




しかし、松本は寒いです。
集合した駅前の9時半の気温は -5.5℃。
松本の皆さんは「今日は緩んだね」なんて言ってましたが。







Shoki0514



まずは先月に伺った笑亀酒造。

『 蔵祭れ!! 』は強烈でした。

(参照:2009/12/15 蔵祭れ !! 笑亀の酒はメチャ旨い






Shoki0421


笑亀さんでは作業の真っ最中。

ちょうど米が蒸し上がったところ。
湯気が充満しています。




Shoki0440


米の香りがイイ感じ。






Shoki0456


米は麹室へ。

大忙しです。





Shoki0474


枯らし。

こんなとこまで見せてもらえるとは思いませんでした。






Shoki0489


酒母。

乳酸の香りを感じます。

blogでは香りが伝えられないんです。

なんとももどかしい。



幾つかテクニカルな事を聞いてみたかったのですが今回はそんな雰囲気ではありません。
また次回の訪問時にいろいろ伺いたいです。

(再々度、訪問する気満々です。)


次の目的地、木曽藪原の 湯川酒造店 へ向かいます。






笑亀酒造   http://www.syoki.com/

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2010/01/19

洋酒店 醇

ワタシのような酒呑みにとって夜の松本は素敵な誘惑が一杯。

少し歩けば其処此処に質の高いオーセンティックBarがある街です。



最近では東京郊外の三鷹駅周辺が『Barの街』として評判になっていますが、松本のBar密度もなかなかです。

たぶん人口あたりのBar密度では松本駅周辺が日本一では?
三鷹駅周辺ほど居住者は多くはないと思うんです。
静岡駅周辺もなかなかなんですけどね。







Jun0809


行ったのは洋酒店 醇。

オーセンティックBarが多い松本では 醇 のようなカジュアルなBarの方が貴重な存在だったりします。






Jun0810


この日はモルト3種類のテイスティングセット。

番号が書かれたポストイットが貼られています。

この上に3つのボトルが置かれてどのグラスがどのモルトか確認することになるのです。

ワタシが覚えているワケはなく、写真を見て思い出すことになるのですが、残念ながらボトルの写真が撮れてなかったのでどれがどれかわかりません。

グラスの左から、フローラルな香り、チョコレートのような甘い香り、ピートの利いた香りだったかな? それぞれの銘柄は今となっては不明です。

いやぁ、店のドアを開けたとき聞こえてきたコルトレーンの乾いた音。久しぶりに聴いた A Love Supreme のエルヴィンのアフロなリズムにかなり興奮してしまい、正直モルトどころではなくなってしまったのでした。
ツカカ、ツカカ。タン ドン ドドジャーン!!
ハイハットとリムショットの3連符に揺さぶられます。

テンションアゲアゲで心のリミッター解除寸前ですが、翌日のイベントの為に訪松してたことを思い出し、寸でのところで店を後に。
ここまでおつき合いいただいた 92さん と別れ、常宿へ戻ることにしました。

しかし....、一度上がったテンション。なかなか落ち着きません。

これは仕方ない、と、三度夜の街へ。
オーセンティックなMAIN BAR CORT へ行ってみることにしました。




Cort0811


しかし、こちらはタッチの差で閉店。

これは、「おとなしくしとれ」という神様の指示に違いないと今度こそ常宿に。松本Bar巡りは次回の訪松時にすることにしました。




ワタシの感では 92さん は確実にもう1軒寄ってるはず。
オーセンティックな Water Loo あたりではないかと....。



BARON。SIDE CAR。かつて諏訪で営業してたという Old Pal。新しく出来た ALPHA。摩幌美....等々。まだまだ行ってみたいBarやPubがたくさん。

夜の松本は誘惑が一杯。酒呑みには悩ましい街。
おとなしく寝るのがどれだけ難しいか....。


この時間の気温は -8℃。
凍る空気が人をBarへ誘うような気もします。







洋酒店 醇     http://d.hatena.ne.jp/suihoan/

店内は禁煙です。

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2010/01/18

チーズ専門店 gelee blanche にて (つぶやくオトコたち...の巻)

Gelee0803


松本のチーズ専門店 gelee blanche 。

今年の1回目の訪問です。
あずさ回数券を購入したので3ヶ月以内にあと2回訪松することになるはずです)




いやー、しかし、松本は寒いです。
駅前で -5℃位だったでしょうか。
暮らしてる皆さんが寒いというんだから間違い有りません。




この日、 gelee blanche は満席。
カウンターの隅に何とか入れてもらいました。





Gelee0804


ユルい癒し系ワイン、小布施ワイナリーのソガ pere et fils リースリングファミリードライ。

小布施さんの一番低価格帯のワイン。曽我さん言うところの 名刺代わりの1本 です。



小布施の兄 彰彦さんと北海道に移った弟 貴彦さんとのコラボ。
それぞれの地で栽培されたぶどうを使っているそうです。

このワインで低価格ワインを底上げして高級ワインを脅かしたいそう。
在庫があればウチでもケースで購入してたりします。



ソガ ペール エ フィス リースリングファミリードライ。
果実味。
マンゴー、バニラ、白い花。
程よい酸。ほろ苦さ。やや甘い。
余市のタカヒコさんとのコラボ。ファミリー。
#nihonwine 9:31 PM Jan 16th from SimplyTweet



ゆるゆるだけど意外と骨格がしっかりしてます。
酸とほのかな苦みがあります。
なにげに料理に合わせても過不足無かったりするのが気に入ってたりする理由です。





Gelee0805


チーズの味噌漬け。旨し。 #fromage #gelee
http://yfrog.com/4awlflj
9:34 PM Jan 16th


このチーズの味噌漬けを食べると日本酒が飲みたくなります。
しかし、この日はワインで。
明日は朝から日本酒を飲むことになりますからね。






Gelee0806



焼きチーズ。
#fromage #gelee
http://yfrog.com/3nt4isj
9:56 PM Jan 16th



焼チーズは燗酒にも良く合います。
焼酎のお湯割りなんかも良さそう。
ワイン、日本酒、焼酎、モルト....。
チーズは何にでも合うしまた何にでも合うように調理するのが霜田さんです。
因にチーズはプロボローネだそうですよ。





22時を過ぎた頃から次第にお客さんたちが帰路に付き始めます。
外は -6℃。
何もかも凍っているようです。




遅い時間まで店内に残ったのはいつものお馴染みさんたち。
この時間ココにいた男子全員が twitter をやってたりします。
店内の女子たちに引かれました。(笑





Gelee0808


カマンベール、ブルードジェックス、三友さんのハードチーズ、清水牧場の山のチーズetc。他に幾つかのチーズを使ったリゾット。
gelee blanch 。
#gelee #fromage http://yfrog.com/35ejxqj 10:33 PM Jan 16th




欧州産のチーズも日本産のチーズも同等に扱われています。
霜田さんはシュバリエ(=フランスチーズの騎士)なのですが地産地消な人でもあるのでこれは自然なことです。




Gelee1576


誰かの家に集まった中学生の男子状態。

何を話すワケでもないのですが何となく一緒にいるような....。



geleeの女子たちには相当引かれましたが居心地は良かった。


でも、geleeさんがこんな雰囲気の店だと思われるとちょっと困りますね。

いや、この日も女性客が多数いた22時までは良い雰囲気だったんですよ。
ホントですってば....。






gelee blanche  http://love.ap.teacup.com/geleeblanche/

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010/01/15

" 日本ワイン "の ハッシュタグ を登録しました。

twitter 日本ワインの情報を共有したいと思い #nihonwine というハッシュタグを登録してみました。



日本語
でワインの情報を共有したいという気持ちもありましたし。



blogが追体験ならtwitterはほぼリアルタイムの共有だと思います。

このタグで西と東に離れている人が同じワインを日本語で共有したら楽しいかな?なんて妄想をしております。

賛同は得られないかもしれないけど少し続けてみようと思います。



#nihonwine でつぶやいてもらえたら嬉しいです。



因にまだ twitter の使い方をわかっていません。

RT とか QT なんかも含めて使いこなせるようになりたいです

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010/01/10

純粋と純米と ウルウルされちゃうと困っちゃう.... by 怪獣

ワタシやお食事番長と比べると彼らは随分と若いので友人と言うには可哀想な気がするのですが....。

それでも一方的に友人だと思っている飲み友なKちゃん&Mちゃん夫妻。
Jrが誕生してからなかなか会う機会が無かったのですが、久しぶりに季織亭2階の酒処で一緒に飲む事が出来ました。


実際のところ季織亭は1階の麺処だけでなく2階の酒処も家族連れを受け入れているので子供を連れてきても問題はないのです。お座敷もありますし。
しかしながら、やはり小さな子を酒の席に連れて行くことには他のお客さんへの心苦しさがあるのでしょう。

この日、2階の酒処は古い常連だけだったので心配は杞憂。
少しの間だったけど2歳半の純粋さに触れることができて楽しいひと時でしたよ。


ただ、ワタシを見ると目がウルウル。泣き出しそう。
怪獣と思われているのは間違い有りません。
ワタシとて純粋を泣かせるのは本位ではありません。
近寄らない方が無難です。
もう1年もすると怪獣退治のパンチやキックを頂く気はするのですが....。


Mちゃんがちゃんと母親をやっていることに驚きます。
なにせ、試飲会に来た龍神酒造杜氏から半纏を取り上げて着てしまった大酒飲みです。
人は役割に応じて変われるものですね。
Mちゃんの母親ぶりはちょっとキラキラして見えます。
もっともこの日は二日酔いでテンションが上がらないようでしたが....。





さて、楽しいことがあると食べたものや飲んだものの記憶がなくなるワタシ。
この日飲んだものだけでもとつぶやいておきました。





Kiori0378  


遊穗のしろ 無濾過生原酒おりからみ。微発泡ながらトロトロ。甘み強し。シャープな酸。コハク酸がかなり強い。香りもあり乾杯に良いぞ。 #sake #junmai




 



Kiori0385



超☆房島屋 純米厳選槽場汲みno.9 シャープな酸。塩味。苦味。変わってんなー。房島屋はスミレのイメージなんだけど、コレは別物。ハッ‼ 日本酒のソルティドックだ‼ #sake #junmai



   







Kiori0388


丹澤山 特別純米雄町六拾アタックが優しい。酸が際立つ。ボディは薄いがバランスが良い。ブルゴーニュとかのミネラリーなワインみたいだ。いつもながら旨いよー。 #sake #junmai






丹澤山 特別純米雄町六拾。燗冷ましがまた旨い。 キレイな酸。はにかむような甘み。18 9の女の子みたい。





#sake と #junmai の ハッシュタグを付けてのつぶやき。


例えば、 #junmai のハッシュタグを検索すると、同じ #junmai の ハッシュタグを付けているつぶやきを共有することが出来てなかなか面白いんですよ。

最後のつぶやきには #sake も #junmai も付いてないので酔っぱらっていたこともわかりますし。





兎にも角にも、楽しかったKちゃん&Mちゃん&Jrとのひと時。
小田急沿線の幾つか気になっている店への訪問を含めてまた会いたいものです。

結局のところ、旨いだのマズイだの言うよりも、楽しい人と飲むこと自体が旨いのです。

ただ、今後は怪獣退治のキックやパンチの雨に当たる覚悟は必要です。
もちろん、甘んじて受け止める覚悟をしているワタシです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/01/08

春の七草

70372


近所の有機八百屋 ぐるっぺ でパックの七草を購入しました。

2005年か2006年位から ナチュラルハウスグルッペ で購入してる気がします。


パックになってるとホントに便利。
7種類自分で集めるのはなかなか難しいし、出来ても使いきれません。



今年のは神奈川の七草研究会というところのパック。
下茹でをするようにと書いてありましたが、アクは旨味だと思っているし、多少青臭いのも嫌いではないのでそのまま使っちゃいます。



ウチではお粥にはしません。

スープか雑炊。
雑炊にしちゃうと見栄えは悪いのですけどね。

ワタシ的にはコンソメスープにするのが好きだったりします。


風物詩みたいなことをやってみるって照れくさいけどなかなか良いものだと思います。





ぐるっぺ
http://www.gruppe-inc.com/

神奈川 七草研究会
http://www.sanyo.ne.jp/mbr/nanakusa/nanakusa.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/01/06

うなぎ 味治 

週に1度か2度ほど通っている荻窪の小料理 和庵

無農薬の野菜、無添加の食事、店内禁煙、三拍子揃った飲食店は中央線沿線といえど数えるほど。

しかも、食材が残っていれば23時までやっているので、残業で遅くなると迷わず駆け込むお助けお食事処です。



この和庵にナゼか夕方に行けた晩夏の頃のこと。(ワタシはいつも遅番なのでこんなことはホントに珍しいのです)

カウンターに祭り半纏の旦那さんがいまして上機嫌で飲んでいました。

話してみると神輿を担いだ帰りだそう。

見た事無いくらい手が込んだ小紋の半纏。うっとり見とれてしまう見事なものです。
ひけらかすワケでもなくサラッと着こなして....。

気取らない立ち居振る舞いは古い東京の人そのもの。

一家言持ちながら、それを押しつけるワケでなく、飄々としている。
ワタシが子供の頃はこんな旦那さんまだたくさんいたんですよ。


いろいろ話してみるとお店をやっているそう。

「つまんない店やらせてもらってんだけど、ま、そんな事はどーでもイイんだ。」なんて良いながら、深酒するワケでもなく、酒の飲み方もキレイ。

ナゼか上高田少年少女合唱団の話しなんかしながら、少しの間一献傾けたのです。



あとから和さんに聞くと、中野のうなぎ屋の旦那さんだと。

よくよく聞けば、漫画 美味しんぼで紹介されたうなぎ串焼きの店の旦那さんだそう。

もっともその紹介された店 うなぎ串焼き 川二郎 は甥御さんに譲られて、今はその近所で違う店をやっているそう。


お食事番長が田舎から帰京したこの正月5日。
「うなぎが食べたい」と唐突なつぶやきに驚きながらも、アノ旦那さんの店に行ってみるかと。

(ここまで前置き。いやー、長いですね。)





中野駅北口からバスのロータリーを廻り、トリハイで有名なBRICKの前を通り抜け、ふれあいロードを突っ切って。

(参照:2009/01/20 トリハイ 210円 良き日本のBAR BRICK 中野






その店 味治 は確信が無いと通ることのない、商店街から少し外れたところにありました。




Unagi0777


この日が仕事始めの味治でしたが、串物も全部出来るそう。

しかし、最初の訪問でいきなりスペシャリテに手を延ばさないのがワタシ流。

この日はランチなので食べる方を中心に。
短冊焼き、薫製、白焼き、うな重。うなぎ尽くしにしました。

焼物のうなぎの部位全部はまたあらためて、夜に来てゆっくりやりましょう。






Unagi0775

まず、薫製。
控えめなスモーク香。
食感はプリプリッ。
皮の食感が素晴らしい。






Unagi0776

続いて短冊焼き。
タレと塩、1本づつ。
これは皮と身の間の甘みが良い。
なんてことない串焼きなんですけどね。
なんでだろ。やはり焼きでしょうか。
塩のほうに特に甘みを感じます。






Unagi0778

白焼き。
たぶん養殖のなんてことないうなぎでしょう。
形も少し小さい。
しかし、なんとも言えない旨さ。
軽いのに旨味が、それもイヤミにならない程度の旨味があります。
旨いなー。





Unagi0779


最後はうな重。
実は脂に弱いワタシとお食事番長。ここまでうなぎを食べると正直厳しくなることが多いのです。
数年前、浜名湖畔の舘山寺でうなぎ三昧した時はワタシもお食事番長も途中で気分が悪くなって厳しかったりしたのです。

味治のうなぎはジューシー。
脂はたっぷりあるんです。
でも、軽い。旨味がありながらさっぱりしています。

相矛盾する2つの美味しさが器の中に同居しています。

タレも多すぎず、微妙に少なめなのがちょうど良い。
(ワタシは器の底にタレが残るような野暮ったいものは好きではありません)



ワタシは『美味しんぼ』とか『夏子の酒』とかのグルメ系漫画に出てくる人だけをベストだと過信するオッチョコチョイではありません。
他にも素晴らしい人がいる事を知っています。
むしろ、この手の漫画に出てくる人はアピールの上手い人として割り引いています。

正直、うなぎ自体大したものではないと思います。
美味しくないと言う人がいても不思議ではない。関西味の方には物足りないかもしれません。

しかし、そんなことを鑑みても余り有る 蒸し焼き の美味しさ。

いやいや、納得の美味しさでした。


是非是非、ここは再訪問しなければいけません。
うな丼なんか1000円ですし。ワタシの小遣いでも通えます。




でもね、なんとなく思うんです。

旦那さん、美味しいなんて言われたくないんじゃないかって。


「つまんない店やらせてもらってんだけど、ま、そんな事はどーでもイイんだ。」

そんな風に言うような気がします。



なにげに美味しい 味治 の うなぎ。

ホントに絶品の美味しさなのは内緒にしときましょう。





味治  東京都中野区中野5-57-10
日曜日定休

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/01/05

Twitter


アカウントは結構前に取っていたものの、イマイチ触れていなかったTwitter。

なにが面白いかもよくわからなかったし、メリットである速報性もワタシには必要無いワケで。

ただ、わからないままなのも癪に障るじゃないですか。

そんなこんなで昨年末からiPhoneを使ってボチボチつぶやき始めています。




ただ、わからないことがいまだに多く、使いこなせていません。

RT とか QT とか、よくわからない。

どんな風に広げていくかも不明。

なんとももどかしい状況です。




面白そうな使い方はハッシュタグですかね。

例えば、『 #sake 』で検索するとどこかの誰かが『 酒 』についてつぶやいたことが時系列で見れたりするのです。

『 #wine 』だと『 ワイン 』についてのつぶやきが見れるのですが、これは英語圏の方が多く少々難儀です。

ただ、140字なのでワタシの中学生レベルの英語力でもなんとなく理解は出来る気にはなるのです。

この #sake や #wine は商売で使っているかたも多く、抜け目のなさに感心することが多いです。


このハッシュタグが日本語に対応出来るようになるとユーザーが爆発的に増える気がします。




問題はどこまでつぶやくか。

今、どこにいる、とか、今、何をしてる、とか。
意外と個人情報に繋がることが垂れ流される傾向が強いんです。

使って慣れるしかないと言いながらも、この辺の流儀は決めておいたほうが無難かも。

少し用心しながら探ってみようと思っています。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/01/04

冷蔵庫 2010

昨年の惨劇をご存知の方には心配して頂いてたりするようで.....。


冷蔵庫です



2009年の始めにワタシの脳裏に刻まれた驚愕の瞬間。



「冷蔵庫の中、掃除すれば?」

2008年暮れ、ワタシが不用意にお食事番長に投げた一言からそれは起きました。



大晦日から新年にかけての地域活動から戻り爆睡。
2009年元日の夕方に空腹に耐えかねて冷蔵庫を開けたワタシ。
そこで恐ろしい光景を見ることになるのです。





Freezer0667


何も無い。

電気店で展示されている冷蔵庫みたいな....。






Freezer0668


辛うじて野菜室にモンドールが1個。
これでサバイバルみたいな.....。


普段から冷蔵庫には一切触らないワタシゆえ、起きてしまった惨劇だったりするのですが。


この惨劇は意外にもお食事番長への称賛の声ばかり。
ワタシ的には不本意な事件になってしまいました。

(参照:2009/01/01 お正月にビックリ!!






2009年の暮れ。

ワタシは余計な事は言わないように細心の注意を払っていました。

大掃除も積極的に手伝ったしたりして。



あの悪夢からちょうど1年。

お陰さまで2010年の冷蔵庫はこんな感じ。





Freezer0344

冷蔵庫内が空っぽになるまで掃除はしたようですが、な、な、なんと、番長が帰ってくるまでに必要な食料が各々タッパーに小分けされていたのですよ!!





Freezer0349


お約束のモンドールも....。

ビロードのようにキレイな白カビ。



昨年の地獄絵図とは比べ物にならない天国のような冷蔵庫。

ワタシの細心の注意が実を結んだ奇跡の瞬間。



2010年は良いコトありそう。

幸せなお正月に咽び泣いたワタシです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/01/03

箱根駅伝 往路 追っかけのまとめ




大手町のスタートから小田原まで、電車で移動しながら5カ所で観戦。


駅伝は観戦者にとってもタフなスポーツでした。




途中、twitterでつぶやきながら移動しましたが、来年の為に少しまとめておこうと思います。




中央線。43分荻窪。
中野で東西線に乗り換え。
Suica残金8,090円。
SimplyTweetで


荻窪を出たのは6時43分。
薄暗い中でした。



Hakone22rkq


出発時の荻窪。
http://yfrog.com/4f22rkqj   
SimplyTweetで 


東西線。54分中野発。
直接現地目指す。既に予定より20分遅れ。
blog書いて、お金引き出してたら遅くなってしまった。
スタート場所での合流は難しそう。   
SimplyTweetで


東西線は高田馬場で観戦者とわかる人が急に増えます。

大手町に到着。
一様に千代田線側のC3出口を目指します。

このC3出口にあるトイレは既に行列。
朝は紅茶やコーヒーなど、利尿作用の高い水分は避けた方が懸命です。

階段を上がってみると騒然。

静かなカオスが渦巻いています。


偶然、仲間を発見出来てラッキー。
ここでの待ち合わせはまず無理です。




本体に合流。騒然。
http://yfrog.com/372xlxj

SimplyTweetで




沿道の人垣に紛れます。
1列目は6時までにこないと無理だそうです。

街路樹がジャマになりテレビで見るような視界はありません。



Hakone0215


日テレの中継が始まります。




選手集合。解説の瀬古さん。遠いか。
http://yfrog.com/33qenoj
SimplyTweetで 





Hakone0224


やがて、運営スタッフが一校づつスタート地点に呼び込みます。



一校づつスタート地点に招集されます。
SimplyTweetで
 


瀬古さん、おそらくトイレへ。長い一日でしょう。
SimplyTweetで 


Hakone0241



スタートは騒然。観客も緊張がピークに達します。



間もなくスタート。緊張‼
SimplyTweetで 




Hakone0245


そしてスタート!!


Hakone0246





Hakone0247



一瞬で選手たちは走り去ります。



スタートしました。東京へ。
SimplyTweetで



スタート地点の交通規制は直ちに解除。
ワタシたちは次の観戦の為に早足で東京駅に向かいます。



後続が遅れ東海道線に乗り遅れ。25分初に乗りました。
SimplyTweetで
 




ワタシたちはご近所の学生さんから高齢者まで15名ほどの老若男女のグループ。
大所帯の為、グループが前後に別れてしまい、思うように移動出来ません。
7時15分の東海道線は後続を待っている間に行ってしまいました。



品川乗り換え。京急蒲田へむかいます。
SimplyTweetで 



遅れたのは若年者グループ。高齢者グループは先に行きます。
ワタシはイイ人になってしまい後続を待ってしまいます。
この判断が仇になり、蒲田では先頭グループの背中しか見ることがで来ませんでした。


Hakone0248




Hakone0249




京急蒲田。ギリギリで間にあう。保土ヶ谷へ向います。
SimplyTweetで
 




実は、先の東海道線で行った高齢者グループは品川での乗り換えに失敗。各駅停車に乗ってしまい後発の若年者グループより遅れて蒲田に到着。ほとんど見ることが出来ませんでした。




電車内ラジオはノイジー。ワンセグが価値組。
SimplyTweetで




電車内ではワンセグ以外の電波は弱く、レース状況の把握は困難です。他の観戦者の方から情報を頂きます。
電車で追って観戦する人はかなり多く数千人はいる気がします。 




横浜。11分横須賀線に乗りました。
SimplyTweetで 




横浜は混雑するのでスキップ。
保土ヶ谷まで行くと少し時間に余裕が出来ます。




保土ヶ谷でトイレ休憩。
SimplyTweetで 



保土ヶ谷なう。
http://yfrog.com/1yal4yj
SimplyTweetで
 




駅の女性トイレが混雑しましたがそれでも40分以上余裕がありました。




9:30交通規制。
SimplyTweetで




Hakone0265



中継のヘリコプターが来ると選手もやってきます。




Hakone0268







Hakone0274



ダニエルはもっさり。躍動感ないぞ。
SimplyTweetで

日大のダニエル選手の走りには迫力がありませんでした。




保土ヶ谷から次の観戦予定地 大磯に向います。
電車が何らかのトラブルで遅れているらしく、携帯の乗り換え案内とは異なる乗り換えになりました。



10:08大船通過。
SimplyTweetで 


平塚着。大磯にむかいます。
SimplyTweetで 




電車内ではダニエルの走りについて観戦者同士で様々な見解が交換されました。




ダニエルはペース配分で大船は抑えてたのね。
SimplyTweetで 





大磯着いた。10:40分。
SimplyTweetで 




大磯。び
SimplyTweetで


び ....。何をつぶやきたかったのか不明。





大磯駅前歩道橋。
 SimplyTweetで 


間もなく。中継ヘリが来ました。
SimplyTweetで 



Hakone0291



先頭の選手もやってきます。




Hakone0294





Hakone0296



通過中。
SimplyTweetで





Hakone0308



早稲田のルーキー三田選手を目ざとく見つけたファンが写真を撮っています。
この方が「撮って下さい」とカメラを渡したのは
駒沢の陸上部員。苦笑するしかありません。駒沢の人がいい彼らにはこれを屈辱と奮起して欲しいです。




さて、ここからの移動は少々タイト。
小田原までは距離がありません。



小田原から先、箱根登山鉄道ではもう選手に追いつくことは不可能。
小田原が最後の観戦ポイントです。



交通規制が解かれると一斉に大磯駅へ。
坂を駆け上がります。





大磯34分に観戦グループ後続を待ち乗り遅れる。
乗れたんだけどなー。優しくなってしまった。
47分発では間に合わない。
SimplyTweetで 




ホームに入ってきた電車にワタシは乗れたのですが....。ここでまたイイ人になってしまい後続グループを待ってしまいました。



しかし、ここでのこの判断は決定的。
もはや小田原での観戦は時間的に不可能です。


他の観戦者の皆さんは上り電車に乗ります。
ワタシたちは先行したグループがいるので小田原に向かいます。



国府津駅で特急の通過待ちをしている時。選手たちは既に国府津付近を通過していることを知ります。


絶望的な状況ですが諦めるのもなんだか....。
小田原駅から沿道までは約600m。3分で走れば見れるかも。
一応行くだけ行ってみるかとワタシを含めた数名が
ダッシュすることに。





Hakone0309



Hakone0310





Hakone0315




小田原。先頭には間に合わず。
わせだの前のグループは見れた。
駅伝終了。
箱根はもう追いつけません。
SimplyTweetで 






逆光で見えにくかったのですが3位を走る農大を見ることに成功。
アタックした甲斐がありました。





自分的には襷を繋ぎました。
SimplyTweetで




達成感を感じます。




大磯34分発は死守。
SimplyTweetで 



先頭を見るなら34分に乗らないとダメ。この経験は来年に生きます。




小田原駅付近の居酒屋へ。
観戦客をあてこんで居酒屋が開いているのです。

ダッシュを諦めた皆さん。ダッシュ組。34分に乗った皆さん。
みんなで合流。





居酒屋なう。
SimplyTweetで 



それぞれが達成感を感じています。



Hakonen8nq

ビールなう。
http://yfrog.com/4fn8nqj
SimplyTweetで 




居酒屋のテレビで東洋大 柏原選手の山上りが中継されています。

この居酒屋に居合わせた各校の応援の皆さんも一様に柏原選手に拍手を送ります。





小田急小田原駅。お疲れです。
シード権確保!!
SimplyTweetで   



観戦はレジャー感覚ではダメですね。
グループ観戦は最初と最後の場所だけ決めておいて、あとは各々の判断でポイントを選んだほうが懸命な気がします。




もう、来年も行く気になっている自分がコワイです。

(復路は洗濯しながらテレビで見ます)

沿道で見る駅伝にはウェットな感じは一切ありません。

まだ少年を感じさせる陸上部の学生さんたちは普通に街で見かける学生さんたちと同じです。

当たり前なんですけど、ドラマティックな涙はテレビのアナウンスによるところです。沿道にはテレビのアナウンサーはいませんから。

どちらが好きか? 沿道で見て確認するのも悪くない気がします。

外連味のない潔さ

沿道で見る駅伝は清々しく煌めいています。

一瞬の花火みたいな美しさを感じます。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010/01/02

箱根駅伝 追っかけます


ご近所の皆さんたちに混ざり、箱根駅伝往路を追っかけます。

大手町から小田原まで。

何回、選手たちを見ることが出来るでしょうか。

(小田原から先は電車では追いつけないそうです)


最近始めたtwitterでつぶやきながら移動する予定。
使い方がわかっていないので上手くできないかもしれません。

アカウントお持ちの方は bleu_et_rouge をフォローしてみて下さい。


では、集合場所の大手町に行ってみます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/01/01

2009 - 2010

Newyear1568


2009年最後の....、そして、2010年最初の地域活動。 




Newyear1570

0時前にはたくさんの人が街の鎮守様にあつまってきます。




およそ1000食の甘酒。

今、片付けまで終わりました。





Newyear1573_2

満月で迎えた新年。

どんな1年になるのでしょうか?



好奇心の向かう方へ素直に行ってみようと思います。



追記:片付けが終わって4時過ぎに見た満月、ナゼか歪んで見えました。

飲み過ぎ....

ではなく部分月食だったそう。

ビックリしました。







| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »