旬は人を惑わす 酒徒庵で牡蠣と酒
ちょっと思い立って四谷の 酒徒庵 に行ってみました。
この店は蕨チョウゲン坊店長氏の新たな店。
(以前、忽那信太郎杜氏を迎えたアノ店です)
(参照:2009/04/18 忽那信太郎杜氏 備忘ログ#9)
日本酒の品揃えの豊富さと知識に注目が集まっています。
9月にオープンして3ヶ月ちょっと。
既に予約困難な人気店です。
前夜、ちょっと思い立ってメールしてみたら四人なら入れることがわかり、思わず翌日の予約しちゃったのですよ。
ワタシ的には店内が禁煙なのが嬉しい。タバコにジャマされることなく酒の香りと向き合えます。
今の時期、店のウリは牡蠣だそう。
1つの皿に5つの産地の牡蠣が盛り合わせてあるセットを頼みました。産地の違いを楽しみましょう。
F田くんは1人1セットを主張しましたがワタシが却下。こーいうものは少なめにして皆であーだこーだ言いながら選ぶほうが楽しいのです。
この日、ワタシの思い付きに付き合ってくれたのは 92の扉 の 92さん、麺打ち職人F田くん、お食事番長、ワタシ。
お食事番長は仕事の都合で大幅に遅れます。
さて、さっそく生牡蠣が登場。
誰がどの産地のものを食すか、牡蠣ドラフト会議が開催されましたが、選択希望選手が競合しなかったのでクジ引きはありません。
3人で一つづつ食したので残りの牡蠣は2。
お食事番長がまだ到着してないので少しの躊躇はありましたが....。
ワタシからの提案。(うーん、言わされた感もあるのですが....)
「サッと食べてしまい、皿を片付けてもらって証拠隠滅しましょ。」
「番長が来たら、初めて頼むフリして焼き牡蠣でも頼みましょうよ。」
ワタシの急な招集に応じてくれた戦士たち。すこし戸惑ったようではありますが牡蠣の魅力には勝てません。
ワタシ?
もちろん招集に応じた戦士たちに敬意を払い、各々に食して頂きました。
ゲームセット。皿の上の牡蠣も、皿自体も、キレイに片付きました。
そうこうしてる間にお食事番長登場。
「やあ、やあ、やあ。」 なんてワタシ、白々しいこと言いながら迎えます。
「スペシャリテは牡蠣みたい。焼き牡蠣なんて良いんじゃない?」 なーんて、そしらぬ顔で誘導。
計画通り、焼き牡蠣の盛り合わせをたのむことに成功しました。
ここまで完璧です。
やがて運ばれてきた焼き牡蠣。
「レディーファーストで」なんて言いながら、戦士たちが番長に牡蠣を選ぶよう促します。
レディー と呼ばれたこと自体にニコニコ顔の番長。
あれこれ迷いながらもご満悦。旬の味覚は人を幸せにします。
戦士たちはワタシにも 「牡蠣を選んで」 と ポーカーフェイス。悪人は小芝居が上手いです。
皿の上で視線を泳がせます。
「うーん。」
目移りしちゃいます。
大振りでもなく小さくもない宮城産にしましょうか?
「さっき、こっちにしたからコレにしよっと。」
「?」
「!?」
「!!!」
「さっき?」
「あっ!?」
「ああーっ!!」
「あー!!!」
「ばかだろ」
ワタシからふった証拠隠滅作戦。
ワタシ自身が墓穴を掘ってしまいました。
「ダメじゃん。」
「ビックリ。」
いやいや、笑いました。
最後は牡蠣の土手鍋。
美味しい鍋できれいに着地。
とても楽しい夜になりました。
皆さんも酒徒庵で牡蠣と酒を楽しみませんか?
コツはたくさんオーダーしないこと。
少し足りないくらいがやっぱり楽しいと思いますよ。
酒徒庵 http://www.shutoan.com/
| 固定リンク
「完全禁煙の店」カテゴリの記事
- 洋酒店 醇(2010.01.19)
- 年越し蕎麦 たま庵 下高井戸(2009.12.31)
- 恒例 美味しいもの祭り Bel Soleのクリスマス(2009.12.25)
- 昔ながらの食材を今風にアレンジ カフェスロー(cafe slow)(2009.12.22)
- 旬は人を惑わす 酒徒庵で牡蠣と酒(2009.12.12)
「おいしい店」カテゴリの記事
- うなぎ 味治 (2010.01.06)
- 年越し蕎麦 たま庵 下高井戸(2009.12.31)
- 昔ながらの食材を今風にアレンジ カフェスロー(cafe slow)(2009.12.22)
- 旬は人を惑わす 酒徒庵で牡蠣と酒(2009.12.12)
- サクサク フワフワ あなご天 手打蕎麦まるやま(2009.12.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お誘いいただき、ありがとうございました!
ちょうどタイミングが良くてラッキーでした!
素晴らしいお酒に素晴らしい牡蠣。そして素晴らしい自爆でした!!(笑)
是非また楽しく呑みましょう!
投稿: kuni@92の扉 | 2009/12/16 03:07
92さん、はしご酒お疲れさまでした。
定点観測じゃありませんが毎月通っても面白いかなと思っています。
また、おつき合いくださいね。
投稿: bleu et rouge | 2009/12/16 08:34