« 昔ながらの食材を今風にアレンジ  カフェスロー(cafe slow) | トップページ | エヴァンとルルー クリスマスケーキを1つづつ »

2009/12/23

初冬のぶどう畑  城戸ワイナリー

デジカメのメモリーに残ってる写真を整理中。




Kido0928


そーいえば、13日に城戸ワイナリーに立ち寄りましたっけ。





Kido0910

メルローの畑。





Kido0918

シャルドネ。


今年もいろんなことを学ばせてもらいました。




初冬の畑には風しか吹いていません。

なにも無いのです。

なんだか清々しい気持ちになるのはナゼでしょうか。








Kiido0924

奈川の方を見ると山は雪のようです。


冬が寒くなることが春の生命力を弾ませます。



また来年。この畑に会いに来ます。





城戸ワイナリー   http://www6.plala.or.jp/kidowinery/

|

« 昔ながらの食材を今風にアレンジ  カフェスロー(cafe slow) | トップページ | エヴァンとルルー クリスマスケーキを1つづつ »

お食事遠征 #04. 甲信越」カテゴリの記事

ワイン (日本ワイン)」カテゴリの記事

城戸ワイナリー (塩尻)」カテゴリの記事

コメント

もちろんほかの季節も活気があっていいですが、冬の畑ってなんかいいですよね。逆に生命力を感じる気がします。

投稿: inwine | 2009/12/27 10:08

inwineさん、金井さんにバクテリアの話しを聞いてから冬の畑が好きになりました。

確かに冬の畑には生命力を感じます。

しかし、何も無いのに厳かさを感じるのはナゼでしょうかね。言葉では上手く説明できません。

投稿: bleu et rouge | 2009/12/28 10:24

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初冬のぶどう畑  城戸ワイナリー:

« 昔ながらの食材を今風にアレンジ  カフェスロー(cafe slow) | トップページ | エヴァンとルルー クリスマスケーキを1つづつ »