モン・サン=ミシェル産 ムール貝 備忘ログ #15
仕事と地域活動で自分時間は皆無。
ケガが痛み、動きも取れない日々。
否応無しに食への期待感はとても大きいものになる。
そんな時、ワタシの琴線に触れた美味たち。
モン・サン=ミシェル(Mont Saint-Michel)のムール貝。
ご近所イタリアン Bel Sole にて。
欧州を訪れて以来、フランス好き(ホントはベルギー贔屓)な お食事番長。
かの地のレストランで教わってから実践し続けているムール貝の食べ方をワタシめにレクチャー中。
貝の蓋で食べると貝柱がキレイに取れる。
小ぶりな貝は旨味が凝縮。
塩味、甘み、コハク酸。申し分無し。
再入荷が待ち遠しい。
南欧総菜 Bel Sole http://blogs.yahoo.co.jp/nqgby641
| 固定リンク
「食材」カテゴリの記事
- クラテッロ ディ ジベッロ (Culatello di Zibello) ポー川の霧とワインで熟成された貴重な生ハム(2009.10.10)
- ふぐの子の粕漬け焼きそば 備忘ログ #17(2009.09.29)
- 安曇野放牧豚のロースト 備忘ログ #16(2009.09.28)
- モン・サン=ミシェル産 ムール貝 備忘ログ #15(2009.09.27)
- ピッテロ ビアンコ 備忘ログ #14 (2009.09.26)
「 Bel Sole (荻窪)」カテゴリの記事
- 恒例 美味しいもの祭り Bel Soleのクリスマス(2009.12.25)
- 安曇野放牧豚のロースト 備忘ログ #16(2009.09.28)
- モン・サン=ミシェル産 ムール貝 備忘ログ #15(2009.09.27)
- 夏の味覚 トマトの透明なジュレ Bel Sole(2009.08.19)
- ホワイトアスパラで春を楽しむ 備忘ログ #11(2009.04.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント