阿佐ヶ谷 七夕まつり 2009 9日まで開催中
阿佐ヶ谷の七夕が始まりました。
これは杉並のゆるキャラ すぎっち。
張り子はその下にある商店の方の手作り。
もはや素人とは言えないレベルのものも多数あります。
このマグロは保冷バックで出来ています。
素晴らしいアイデア。
チェーン展開してる店もちゃんと手作りで参加です。
張り子は北を向いているのでJR阿佐ヶ谷駅から丸ノ内線南阿佐ヶ谷に歩いたほうが良く見れます。
ワタシたちは露店が一段落した21時頃に行くことにしています。
露店が片付くと急速に人が減るのです。
19時頃と21時頃ではアーケードの中の温度が違います。
多くの人がJRで帰るので南側から入ると更に空いています。
20時半頃までは流れに逆らって歩くことになるのでとても疲れます。
でも21時には阿佐ヶ谷駅に人が戻っていくのでこの方が楽です。
CHANGE !! 似てて笑いました。
よくよく考えてCHANGEにしたそう。
他にも気になった張り子。
露店は既に片付いていますが、開いている幾つかで楽しみます。
『アノ肉』で有名な肉屋さん。
見た目も良いですが、味も絶品。さすがです。
細いソーセージは七夕でしかお目にかかれません。
露店用に火の通りが早くなるように作ったそう。
つなぎを使っていないので細い竹ヒゴで作るのは結構大変だそうです。
自然食品店では冷やしきゅうりと冷やしトマト。
焼き鳥や揚げ物が多いのでこれは良いです。
マネは出来ません。
出店料払って仕入れたらきゅうり1本250円貰わないと。
テキ屋が入らず、商店が店先で商品を売るから出来るのです。
でも、元を取る必要がない子供祭りなんかなら良いかも。
楽しい阿佐ヶ谷の七夕。
8月9日まで毎日開催中です。
| 固定リンク
「すぎなみ」カテゴリの記事
- サクサク フワフワ あなご天 手打蕎麦まるやま(2009.12.11)
- 日本酒と十五夜を楽しむ会 湯川酒造試飲会(2009.10.05)
- 鳥もと 移転 荻窪駅北口の明かりが消えた(2009.09.09)
- 阿佐ヶ谷 七夕まつり 2009 9日まで開催中(2009.08.05)
- A-NE CAFE あの阿佐ヶ谷Bagelさんのカフェ(2009.06.23)
コメント
楽しそうですね
行ってみたいなぁ
(この手には異様に食い付きがイイ私 笑)
投稿: gelee | 2009/08/07 14:02
あるんじゃないんですかー?
楽しみなイベント。
花時計広場で集合ってことで。
投稿: bleu et rouge | 2009/08/07 17:30