A-NE CAFE あの阿佐ヶ谷Bagelさんのカフェ
この春まで、南阿佐ヶ谷の住宅街の片隅にポツンと佇む1軒のパン屋がありました。
2人入ってしまうと満員になってしまう、とても小さい店。
パン好きさんにはお馴染み、阿佐ヶ谷Bagelです。
屋号が屋号なので、興味のない人に話すとベーグルのチェーン店と思われてしまうことがあったりしまして。
駅からも遠く、まったく目立たない場所にあったのですが、列が出来ることもしばしば。
作ってる人の手のぬくもりを感じるパンは熱狂的なファンが多かったんです。
ワタシも出社途中に寄ったり、日曜日の朝に行ったり....。
ずいぶんチャリで通いました。
(参照:2005/11/26 『BAGEL』 阿佐ヶ谷)
(参照:2005/12/27 シュトーレン 食べ比べ)
(参照:2006/03/19 マシュマロ いろいろ)
そんな、阿佐ヶ谷Bagelがこの春に惜しまれつつ閉店。
業態を変えて再び出店すると風のウワサでは聞いていました。
5月のある夜、そのウワサを確認する為にチャリで新高円寺に向かいました。
その夜は残念ながら、既に終わっていたんですけどね。
しかし、ウワサがホントだったことがわかり、ワタシもお食事番長も色めき立ったワケです。
それから少し多忙でなかなか行く機会が持てなかったのですが.....。
遂にこの日曜日、遅いランチに行くことができました。
屋号は A-NE CAFE 。 アーネカフェと読むそうです。
新高円寺はクイーンズ伊勢丹が入っている建物の裏手。
五日市街道沿いにあります。
店内に入るとそこはパンの販売になっていて懐かしいパンたちが勢揃いです。
美味しそうなバゲットが3種類。とても目を引きます。
そこを過ぎると吹き抜けになっていて、そこから壁際の少し急な階段を上がると、大きなテーブルと窓際にカウンター席があるカフェスペースがあります。
ワタシが訪れた時間は2階は満席。
しかも、男子1人は他にいません。
ソロソロと階段を降り、1階の丸テーブルでランチにしました。
カボチャのスープ。
濃厚でやさしい。すこし手の感じがするスープ。
イルサンドはいつものあの味です。
スープにはセーグルの入ったバゲットが付いているので女性ならこれだけで充分だと思います。
おっさんのワタシでもイルサンドを半分残してしまいました。
でも、持ち帰れるように包んでくれちゃうのですよ。
持ち帰りできるカフェってあまりないですよね。
ちょっとしたことですが嬉しいものです。
帰りには懐かしいパンとバゲットを買って帰りました。
このバゲットがとても美味しくてビックリ。
最近、あるブーランジェのバゲットにとてもハマっていたのですが、いきなり強敵が現れた感じです。
日曜日の朝にお楽しみが出来ました。
一応、営業時間は10時から18時。
(今度はご近所時間は採用されてないのでしょうか?)
6月末まではプレオープン期間で、営業時間、定休日、共に不定だそうです。
A-NE CAFEの店頭にあるパンは gigio bakery (?)のものだそう。
でも、食べた感じでは間違いなく阿佐ヶ谷Bagelの味....。
!!
もしや、妹さんは別にベーカリーをやっていて、そのパンの納入先がお姉さんの A-NE CAFE ってこと???
いろいろ知りたいことが出てきました。
A-NE CAFE(アーネカフェ)
03-3314-3234
杉並区梅里1-7-2
10am-6pm
定休日 火曜、第2 第4水曜日
6月末までは営業時間、定休日、共に不定だそうです。
店内は禁煙です。
| 固定リンク
「すぎなみ」カテゴリの記事
- サクサク フワフワ あなご天 手打蕎麦まるやま(2009.12.11)
- 日本酒と十五夜を楽しむ会 湯川酒造試飲会(2009.10.05)
- 鳥もと 移転 荻窪駅北口の明かりが消えた(2009.09.09)
- 阿佐ヶ谷 七夕まつり 2009 9日まで開催中(2009.08.05)
- A-NE CAFE あの阿佐ヶ谷Bagelさんのカフェ(2009.06.23)
「カフェ」カテゴリの記事
- あしかホテル喫茶室---えんツコ堂製パン---東京女子大(2009.11.17)
- A-NE CAFE あの阿佐ヶ谷Bagelさんのカフェ(2009.06.23)
- あしかホテル喫茶室(2009.03.03)
- 使い勝手の良い ごはんカフェ soranana(空ナナ) 西荻窪(2008.10.23)
- PANCAKE DAYs 高円寺店(2008.10.19)
「パンとか 焼き菓子とか」カテゴリの記事
- 素朴 手作り 無添加 美味しい.... ニチニチ日曜市(2009.12.21)
- あしかホテル喫茶室---えんツコ堂製パン---東京女子大(2009.11.17)
- A-NE CAFE あの阿佐ヶ谷Bagelさんのカフェ(2009.06.23)
- ほうじ茶のパウンドケーキ と きなこのダックワーズ コウラボシ 吉祥寺(2009.03.05)
- AHIRU STORE 富ヶ谷 備忘ログ #5(2009.02.14)
「完全禁煙の店」カテゴリの記事
- 洋酒店 醇(2010.01.19)
- 年越し蕎麦 たま庵 下高井戸(2009.12.31)
- 地場産小麦が香る 打ち立てうどん エン座(2009.12.01)
- 恒例 美味しいもの祭り Bel Soleのクリスマス(2009.12.25)
- 昔ながらの食材を今風にアレンジ カフェスロー(cafe slow)(2009.12.22)
コメント
おはようございます。
初めてコメントさせていただきます。
あの白いパンやさん(我家での通称)、移転していたのですね。
無くなって、ホントにがっかりしていたので、こんどクイーンずシェフに行きがてら、寄って見ます。
たのしみ。
投稿: うさこう | 2009/09/18 08:50
うさこうさん、はじめまして。
入口のブーランジェになってる棚には懐かしいパンがあります。バゲットも3種類あって充実しています。A-NE CAFE 是非行って見て下さい。
投稿: bleu et rouge | 2009/09/18 11:14