青森シャモロック 究極のタマゴかけゴハン
この日、東京広しと言えども青森シャモロックのタマゴを1パック持っていた素人はワタシだけかも知れません。4つはお裾分けしちゃいましたけど。
青森シャモロックって肉は入手できますがタマゴはまず無理。
高円寺 天★ の店主にそう聞きました。
常時あるのはその高円寺の 天★ くらい。
月に何度か入るのでも 経堂 季織亭 くらいです。
タマゴが豊富にあるならば....。
やはり、卵かけごはんですねー。
最後の晩餐は卵かけゴハンと決めているワタシですから。
では、何度か披露した食べ方。
季織亭の常連さんに習った例の方法です。
まず、タマゴを割りましょう。
卵白だけをアツアツごはんに。
サッとかき混ぜてメレンゲごはんを楽しみましょう。
シャモロックの卵白はやたらとメレンゲ状態になります。
20秒くらいかな。驚きます。
白身の美味しさに定評がある土佐ジローや烏骨鶏のタマゴのみたいに濃厚な卵白です。
土佐ジローや烏骨鶏のタマゴは小さいのでゴハンを少なめにしないといけませんが、シャモロックのタマゴは大きいので大盛りでも大丈夫です。
この青森シャモロックの卵白はミネラル感が強いです。
少し塩分を感じます。
土佐ジローのような甘い卵白を想像していたので少し意外でした。
さて、メレンゲごはんで少し楽しんだら次はいよいよ卵黄を入れます。
こんな風に黄身を乗せてからかき混ぜます。
ユルく混ぜるのも良いのですが今回は完璧に混ぜてみました。
濃厚ですねー。
これは、たまりません。
更に醤油を少し垂らして。
卵かけごはん用醤油なんて変なもの買わなくて良いです。
かめびし醤油が最高。
カネモリ醤油も美味しいです。
醤油を加えると元々ミネラル感があった卵白の味が整うような感じがします。
完璧な味わい。
し・あ・わ・せ。
シャモロックのタマゴに興味のあるかたは 天★ か 季織亭 まで。
とくにタマゴ自体を加熱しない 高円寺 天★ の シャモロックの親子丼 は究極です。
季織亭なら2階の常連になれば卵かけゴハンの誘いが店主からふってもらえます。
お試しあれ。
| 固定リンク
「うちごはん」カテゴリの記事
- 自家製リコッタチーズと新井さんのワインゼリー(2009.06.04)
- モッツァレラは冷蔵庫に入れちゃダメ(2009.05.27)
- フォンデュと居酒屋ワインとモスカート(2009.03.15)
- 青森シャモロック 究極のタマゴかけゴハン(2009.03.14)
- モッツァレラ の しゃぶしゃぶ!? チーズが主役になるメニュー(2009.03.11)
「食材」カテゴリの記事
- クラテッロ ディ ジベッロ (Culatello di Zibello) ポー川の霧とワインで熟成された貴重な生ハム(2009.10.10)
- ふぐの子の粕漬け焼きそば 備忘ログ #17(2009.09.29)
- 安曇野放牧豚のロースト 備忘ログ #16(2009.09.28)
- モン・サン=ミシェル産 ムール貝 備忘ログ #15(2009.09.27)
- ピッテロ ビアンコ 備忘ログ #14 (2009.09.26)
コメント
シャモロックのお肉を食べたときに、一緒に食べたオムレツを無意識にシャモロックのオムレツだと思っていたけど、そういえば「シャモロックの」とは書いてなかった(笑)
貴重な卵なんですねー
卵の醤油漬けっていうのも美味しいみたいです。
卵の黄身を一晩醤油に漬けておくだけみたいだけど、そこにみりんとか入れても美味しそうな・・
良い卵だと本当に美味しくなるみたいだから、シャモロックの卵でやってみてほしいです~
投稿: hirorin | 2009/03/15 12:24
hirorinさん、もしかしたらシャモロックのオムレツだっかかも知れませんよ。直接取り寄せているお店なんかにはタマゴも入るらしいです。
素人ではなかなか難しいんですけどね。
卵黄の醤油漬けはねっとりしてて美味しいです。味噌漬けもあったかな。あー思い出しちゃった。食べたくなっちゃった。
投稿: bleu et rouge | 2009/03/15 18:37