クリスマス再開 ご近所イタリアン Bel Sole へ
風邪の為に延期されていたクリスマス。
少し遅れましたがなんとか今年も行われました。
今年も荻窪の食堂みたいなご近所リストランテ Bel Sole です。
Bel Soleのメニューは今年美味しかったメニューが勢揃いのおいしいもの祭り。
まず、モッツァレラ。
ボッコンチーニは水牛のモッツァレラ。
この一口大の程よい大きさが重要。
上品ぶって小さく切ると中の美味しいミルクジュースが流れ出てしまいます。
お行儀悪いけど一口に食べるのがジュワっときて一番おいしいです。
勿体ないから切って少しづつ食べちゃうんですけどね。
フォアグラと砂肝のソテー
これについては Bel Sole の blog 荻窪 ベルソーレ Bel Sole より抜粋。
一晩塩と砂糖でマリネして、これからオリーブオイルで、ニンニク、下仁田ネギと一緒に4時間とろ火でコンフィに。
地鶏の出汁で煮た里芋、フォアグラと一緒にソテーし、やはり地鶏の出汁で煮てピューレにしたカブのソースを敷いた皿に盛り付け、上にバルサミコで煮た下仁田ネギを載せて出来上がり。
だそうです。
フォアグラがサクッとソテーされていて美味しいです。
里芋が絶品。地鶏そのものの味なんです。
ホントに一瞬鶏かと思いましたよ。
なのにねっとりした里芋。
やはり焼き面がサクッと焼けているのもポイントですね。
スパゲティ魚介と野菜のトマトソース
いつものBelSoleの味です。しみじみ美味しいパスタ。
パスタがもう1つ。
ゴボウとグアンチャーレを使ったトリュフ風味のカルボナーラ ボッタルガ添え。
ゴボウの土の香りにグアンチャーレの甘み。
ボッタルガとの触媒になっているトリュフはオイルかな?
海の旨味と山の旨味が上手く出会ったパスタ。
旨過ぎ。絶品でした。
岩手短角和牛のカベルネソーヴィニョン煮込み
見栄えは悪いですが美味しいんですよ。
色は凄いのですが優しい味になっています。
添えてある温野菜から水分が出るのがちょっとね。
煮込み自体は牛があまり得意ではないワタシも思わず唸る美味しさでした。
ワインにも良く合いましたね。
安曇野放牧豚のロースト。
最近、いろんなブランド豚が有りますが、食べたことのある豚の中でワタシが一番美味しいと思うのはこの安曇野放牧豚です。
これを食べちゃうと流行の白金豚も霞んでしまいます。
火の入り加減も絶妙です。
この皿は間違いなくBel Soleのスペシャリテと言えますね。
旨味、甘み、香り。最高の1品です。
ドルチェは和栗とリコッタチーズのムース。
エスプレッソのジュレソースがほろ苦くって美味しいです。
ワタシにはもう少し甘みがあったほうが良いかな。
甘さ控えめの方がメタボなワタシには良いのでしょうが。
とにもかくにも今年も Bel Sole のクリスマスメニューを楽しめたのはラッキー。一時は諦めてましたから。
しかし、いくら我がホーム Bel Sole と言えども忙しい24日をドタキャンしてしまい大変な迷惑をかけてしまいました。まったく申し訳ないことでした。
救いはこの年末のBel Soleは連日満席続きだったことです。
今度は代替の予約が取れない可能性大だったのですが、違う日に偶然席が取れてラッキー。
お邪魔した時も満席だったのでホントについてました。
さて、今年も味と話芸でワタシたちを楽しませてくれたご近所イタリアン Bel Sole。
また来年もしみじみ美味しい素朴な味でワタシたちを癒して頂きたいと思う今日です。
新年は4日の夜から営業開始だそう。
皆さんもおせちに飽きたら Bel Sole へ どうぞ。
気取らないご近所イタリアンは気楽で美味しいです。
Bel Sole http://r.gnavi.co.jp/b072900/
| 固定リンク
「完全禁煙の店」カテゴリの記事
- 洋酒店 醇(2010.01.19)
- 年越し蕎麦 たま庵 下高井戸(2009.12.31)
- 恒例 美味しいもの祭り Bel Soleのクリスマス(2009.12.25)
- 昔ながらの食材を今風にアレンジ カフェスロー(cafe slow)(2009.12.22)
- 旬は人を惑わす 酒徒庵で牡蠣と酒(2009.12.12)
「おいしい店」カテゴリの記事
- うなぎ 味治 (2010.01.06)
- 年越し蕎麦 たま庵 下高井戸(2009.12.31)
- 昔ながらの食材を今風にアレンジ カフェスロー(cafe slow)(2009.12.22)
- 旬は人を惑わす 酒徒庵で牡蠣と酒(2009.12.12)
- サクサク フワフワ あなご天 手打蕎麦まるやま(2009.12.11)
「 Bel Sole (荻窪)」カテゴリの記事
- 恒例 美味しいもの祭り Bel Soleのクリスマス(2009.12.25)
- 安曇野放牧豚のロースト 備忘ログ #16(2009.09.28)
- モン・サン=ミシェル産 ムール貝 備忘ログ #15(2009.09.27)
- 夏の味覚 トマトの透明なジュレ Bel Sole(2009.08.19)
- ホワイトアスパラで春を楽しむ 備忘ログ #11(2009.04.20)
「すぎなみ」カテゴリの記事
- サクサク フワフワ あなご天 手打蕎麦まるやま(2009.12.11)
- 日本酒と十五夜を楽しむ会 湯川酒造試飲会(2009.10.05)
- 鳥もと 移転 荻窪駅北口の明かりが消えた(2009.09.09)
- 阿佐ヶ谷 七夕まつり 2009 9日まで開催中(2009.08.05)
- A-NE CAFE あの阿佐ヶ谷Bagelさんのカフェ(2009.06.23)
「満腹物語」カテゴリの記事
- 手打蕎麦まるやま 蕎麦と鴨鍋の会 代田橋(2009.02.28)
- 恒例? 09シーズン直前野球会議 焼肉 絵理花 日暮里(2009.02.02)
- 活気溢れる美味しい居酒屋 おれんち 武蔵小杉(2009.02.01)
- 季織亭 年末恒例おでん会(2008.12.30)
- クリスマス再開 ご近所イタリアン Bel Sole へ (2008.12.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント