« 敵に塩をおくる 塩はやがて飴に 飴せんべい 飯田屋 松本 | トップページ | 土岐麻子を見に 21:30 Motion Blue 横浜 »

2008/12/17

気持ちが安らぐ癒しのワイン ローズ 橙 08 四恩ワイナリー

カゼを引いてしまいました。

 

疲れたんですかね。
日曜日に帰宅してから急に鼻と喉がダメに。

 

皆さんもお気をつけください。




さて、その日曜日の話しです。





熊澤酒造訪問から東京方面の電車で帰る皆さんと離れ、1人逆の小田原方面に向かったワタシ。

 

向かったのは鴨宮。

 

日本ワインを愛するワタシ。
この鴨宮に日本ワインを扱う酒屋があるのです。




Kanoya0285

 

 

 

かのや酒店。

 

1度行ってみたいと思ってたんですよ。

 

なにせワタシの敬愛する 城戸さん小布施さん金井さんソレイユさん などのワインを扱っているんです。

 

もう1つ。

 

この店はワタシが最近急に興味を持ち始めたインポーター マキコレワイン を扱っているのも見逃せません。



店内は酒とワインで一杯。

 

通路も運ばれてきたワインのケースが山積み。

 

注意を払って歩かないと崩してしまいそう。危険です。



一番奥にセラーがあったので入ってみたのですが....。

 

一歩踏み入れたところでストップ。
やはりケースが山積みでまったく動けません。

 

足もとのラックにはワインが何の規則性も無い状態で山積みです。

 

その中から先日大阪で飲んで美味しかったマレシャルを探し出しました。





ワタシの行動がよほど怪しかったのかご主人が歩み寄って来ました。

 

こうなったらコッチのものです。

 

日本のワインやビールなどの情報を色々頂きました。




で、ワインを控えめに少量購入。
宅配をお願いして帰宅しました。




で、昨日。四恩さんのケースに入れられてワインたちが到着。

 

カゼ気味では有りますがちょっとだけ飲んでみました。







Shion0310

 

 

 

ローズ 橙 2008  四恩ワイナリー



白濁した 黄色が強いピンク色。



拔栓したては揮発酸が強いのですがすぐにグレープフルーツの香りが広がります。
やがてシナモン、紅玉、遠くにいぶりがっこの香り。

 

ややガスが残り微発泡。

 

スーッとした爽やかな酸とほのかな苦み。

 

爽やかなのに結構旨味や厚みを感じます。







Shion0318

 

 

 

紅玉のリンゴを煮詰めてシナモンとレモンを加えたコンフィチュール。

 

2つに輪切りしたグレープフルーツにそのコンフィチュールを乗せた感じです。




カラダが抵抗するものが全く無く、飲む人を無防備にさせてしまいます。

 

やっぱり甲州は果皮ごと醸すのに向いてると確信してしまう美味しさです。



 

このワインは爽やか。




なにも考えなくしてくれるテンションブレーカー。

 

こんなワインがワタシの『ぬちぐすい』です。





少し忙しいワタシとメチャメチャ忙しいお食事番長がやっと囲んだ22時の食卓。

 

 

 

満員電車に揺られたり、営業車で渋滞にハマったり、締め切りに追われたり。理不尽な要求に泣かされたり...。

 

そんな働く仲間たちにも薦めたいワイン。

 

優しい気持ちが取り戻せますよ。






鴨宮かのや酒店  http://www5a.biglobe.ne.jp/~kanoya/

 

神奈川県小田原市南鴨宮2-44-8
9:00-20:00
火曜日定休




四恩ワイナリー  http://4-wine.net/

|

« 敵に塩をおくる 塩はやがて飴に 飴せんべい 飯田屋 松本 | トップページ | 土岐麻子を見に 21:30 Motion Blue 横浜 »

お食事遠征 #03. 関東」カテゴリの記事

ワイン (日本ワイン)」カテゴリの記事

コメント

こちらでしたね。
飲まれたのはローズの方でしたか。
かのやさんは、マキコレの扱いもあったのですか!
一度、行ったのですが、気がつきませんでした。
もっとよく見てくれば良かった。
私が行った時はワイン担当の息子さんはいらっしゃらなかったので、お話もうかがえませんでした。

しかし、あのセラーから探し出すのは大変ですね。

投稿: 徒然わいん | 2008/12/17 21:56

かのや酒店!?!?
ななななつかし~~いです!!
いつだったっけ・・・
http://tkyw.jp/archives/9000000_makiko/20050626213756.php
と引きずり出して思わずリンク張っちゃいました。
もう3年も前になるのかぁ・・・。
この頃は、まだ日本酒しか知らなくて、その日本酒も
まだ偏った知識しかない頃でした。
なのにワインも充実してるとは!
今、また改めて行ったら、きっとすんごい楽しいかもしれないなぁと思いました~。

投稿: まき子 | 2008/12/18 02:58

徒然さん、コメントどーもです。
マキコレはまだマレシャルしかわからないんです。だからそれだけを探したので他のマキコレは目に入りませんでした。
熊澤酒造帰りで酔っぱらってたのでセラー内は目が回りました。
こんどは違うマキコレを探しに行くことになると思います。

投稿: bleu et rouge | 2008/12/18 08:35

まき子さん、逆に帰って来てから日本酒も充実してると、隆の試飲が出来ると、そんな事実を知りました。帰宅してからかのやさんのHPを見て知ったんです。
この店はワイン醸造家に教えてもらってたのでワインだけの店だと思ってしまいました。ちょっと軽く見てしまいました。今度は日本酒も試そうと思っているところです。
全て試飲して店に置いているのがスゴイです。数が数ですから。
また、用事をでっち上げて行きたいですねー。

投稿: bleu et rouge | 2008/12/18 08:52

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気持ちが安らぐ癒しのワイン ローズ 橙 08 四恩ワイナリー:

« 敵に塩をおくる 塩はやがて飴に 飴せんべい 飯田屋 松本 | トップページ | 土岐麻子を見に 21:30 Motion Blue 横浜 »