« りんご畑の向こうにあるワイナリー 安曇野ワイナリー | トップページ | 普通がいちばん幸せ dans la natureの一日喫茶 »

2008/11/09

秋の清水牧場 羊たちとご対面

安曇野ワイナリーを後に向かったのは清水牧場。


波田町を抜けて1時間。



Shimizu0582

14時ちょっと前に到着。


いつも松本市内のイノウエデパートでクーラーバックを買ってから行ってます。

でも今回はキツかった。ワタシにミッフィちゃんは似合いません。
松本市内でミッフィちゃんじゃないクーラーバックを売ってるとこありませんか?







ワタシたちの好きなチーズ、山のチーズ、バッカス、プティニュアージュ。それとジュレブランシュのお使いで山のチーズを1ホール。





羊たちが牧場にいると聞いたので行ってみることに。


牧場の入り口に京都ナンバーのクルマ。
どなたかいらっしゃってるようです。




Shimizu0584


しかし、お食事番長は熊をよけるため全力で歌います。

やがて牧場に。





Shimizu0586

羊たちがいました。


いつもココに来ると既に牛も羊も小屋に帰って来てるので牧場で会うのは初めてです。





Shimizu0592

羊たちとご対面。

先に来てた方たちに「ゆっくり近づくと寄って来ますよ」と教えていただきました。




Shimizu0621

羊ちゃん。人懐っこいです。

しばし戯れます。





Shimizu0617_2

お食事番長は以前別の牧場で「かわいい。かわいい。」って山羊をなでてるうちに、着ていた麻のコートの裾を食べられた過去があるので微妙に警戒しています。





Shimizu0626

やがて羊たちが一斉に「メェェ」と鳴き始めます。
見ると清水さんの軽トラックが上がってきました。




Shimizu0629

羊たちは軽トラックめがけて駆け下りていきました。

お父さんに駆け寄る子供みたいです。





Shimizu0633

ワタシたちも羊を追って降りました。


清水さんから「もう一匹いませんでしたか?」と。

そして山を上っていった清水さん。
この後、生き物を飼う厳しさを知ることに....。





Shimizu0605

いろいろと考えながら下山。

「かわいい」ってことだけではないですね。

ジュレにお使いのチーズを届けながらそんなことを話して....。




いろいろ盛り沢山だったお食事遠征。

あずさ回数券を2枚残し「年内はもう松本には来れないかも」なんて思いながら帰京しました。






清水牧場   http://www.avis.ne.jp/~svarasa/

|

« りんご畑の向こうにあるワイナリー 安曇野ワイナリー | トップページ | 普通がいちばん幸せ dans la natureの一日喫茶 »

お食事遠征 #04. 甲信越」カテゴリの記事

Fromage (おいしいチーズ)」カテゴリの記事

清水牧場チーズ工房 (奈川)」カテゴリの記事

生産者に会いに行く」カテゴリの記事

コメント

内容の濃~いお食事遠征でしたね。
私もブログでしっかり楽しませていただきました(・∀・)イイ!
7日はジュレさんにいらしたんですね?
私もお二人がいらっしゃる2時間前にチョット遅めのランチを済ませて帰りました。お逢い出来なくって残念(´;ω;`)ウウ・・・
また来年、逢える事を楽しみにしていますね。ukoさんと一緒に待っています。


投稿: yukari | 2008/11/11 16:00

yukariさん、こんにちは。
松本はいつも濃くなっちゃいます。
次回は来年ですね。上田廻りも良いかなと思っています。乗鞍か野麦峠か藪原に滑りに行くのも良さそう。長野県は広過ぎます。

投稿: bleu et rouge | 2008/11/11 17:06

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋の清水牧場 羊たちとご対面:

« りんご畑の向こうにあるワイナリー 安曇野ワイナリー | トップページ | 普通がいちばん幸せ dans la natureの一日喫茶 »