自家製ワイン 2008 今年も仕込んでみました
昨年、やってみたら大成功だった自家製ワイン。
(参照:2007/10/13 お食事番長 自家製ワイン仕込み中)
予想外のおいしいワインが出来て大満足だったので、今年も実験してみることにしました。
今年のぶどうは甲州。
この甲州、少し糖度が足りないようでちょっと不安。
上手くワインになれば良いのですが。
もしかしたら補糖する必要があるかもしれません。
天然酵母で醸す自家製ワイン。
無農薬栽培されたぶどうの果皮に、良い酵母がついていることに期待。
上手く発酵するか不安ですねー。
この数日が勝負です。
| 固定リンク
「ワイン(自家製)」カテゴリの記事
- 自家製ワイン 2008 その後の経過(2008.10.24)
- 自家製ワイン 2008 今年も仕込んでみました(2008.10.15)
- お食事番長 自家製ワイン仕込み中(2007.10.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ワインの自家醸造は酒造免許が無い限り、どうやっても違法ですから、あまり大っぴらにする(ネットで公開)のは控えた方が...
参考
http://www.nta.go.jp/shiraberu/senmonjoho/sake/qa/06/32.htm
投稿: albega | 2008/10/16 00:02
albegaさん、初めまして。
albegaさんは物知りですね。ご忠告、ありがたく頂戴いたします。またワタシのような者をご心配頂き感謝です。善良な納税者であるワタシが酒税法でお縄にならぬよう祈ってやって下さいませ。
もちろんワタシは確信犯。出来る事なら皆さんにもワイン造りを体験して頂きたいと思っています。
『醸す』という事の神秘を知ると、ワインが工業製品でなく農産物である事が少しだけ理解できるような気になるもんです。『楽しく』って『おいしい』、『オトナの食育』です。『イケナイ事』をしてる背徳感も含めてオトナ向き。自己満足なんですけどね。
良かったらまたコメント下さいね。今後ともよろしくお願いします。
投稿: bleu et rouge | 2008/10/16 13:01
私もそろそろ時期的にも涼しくなってきたし、
醸しをやってみようかなぁ、と思っているところです♪
酒税法もないアメリカなので、やりたい放題?!(笑)
でも、まずは材料を集めなければ・・・。
投稿: まき子 | 2008/10/17 11:01
まき子さん、この甲州は微妙なことになってます。やはり糖度不足らしく、発酵が弱く、腐造しそうです。
補糖して様子をみるか、諦めて違うぶどうで再挑戦かの帰路に立ってます。
糖度計なんて有るワケないのですが、自分の舌を信じれば良かったと後悔しています。
ノンフィルターでSO2無添加のアンジョリーノかリーノ マーガの瓶底の澱を入れての補酵も試してみようと思い始めています。
投稿: bleu et rouge | 2008/10/18 01:18