« 鶏とハーブがキメ手 香草とヨーグルトの冷製スープ麺 RAMEN CiQUE 南阿佐ヶ谷 | トップページ | 太陽酒造試飲会 角打ち石丸商店 大宮 »

2008/08/07

阿佐ヶ谷 七夕まつり

阿佐ヶ谷の七夕に行ってきました。


Asagaya0006

うっかりすると商店街の大売り出しになってしまいがちなイベント。
露店が片付いて人が帰りはじめる21時過ぎに行って、ゆっくり張り子を見るのが好きです。



パールセンターに飾られた張り子たちは完成度が高く壮観。
年々、レベルが上がっています。




今年、ワタシ的に良かったものを幾つか。



Asagaya0015

三輪無線のジャックと豆の木。
とにかく壮大。

Asagaya0013

張り子もこの大迫力。





Asagaya0029

ねじめ民芸店 (ねじめ正一さんの店) の羽衣天女。
美しいです。





ハヤリものも。

Asagaya0009

Asagaya0023

Asagaya0037

大迫力(実はポニョが苦手)です。






なんのキャラかわからないものも。


Asagaya0028_2

Asagaya0034

張り子はJR阿佐ヶ谷駅方向が頭なので、JRから丸の内線南阿佐ヶ谷駅に向かって歩くと良いです。





Asagaya0040

商店街の終わりにある爆笑問題太田氏の奥さんのハーブ店で冷たいローズヒップティを飲んでゴールです。






このイベントを開催している阿佐ヶ谷パールセンターの商店では、一ヶ月位前になると店内で張り子を製作する風景が見れたりします。



今年は6日から10日まで。
まだまだ楽しめます。





阿佐ヶ谷パールセンター
http://www.asagaya.or.jp/

|

« 鶏とハーブがキメ手 香草とヨーグルトの冷製スープ麺 RAMEN CiQUE 南阿佐ヶ谷 | トップページ | 太陽酒造試飲会 角打ち石丸商店 大宮 »

季節」カテゴリの記事

すぎなみ」カテゴリの記事

コメント

カンフーパンダは、こちらでも人気あります。
最近見たという友達は、こぞって
「オハヨゴザイマスーーハァァーー(気を溜めてる?)」って日本語を。
あのー映画舞台は日本じゃないよ、って突っ込んでます(笑)。
しかし立派な張子ですね!!
かなり本格的です!

投稿: まき子 | 2008/08/09 03:49

みなさん店のシャッターを下ろしてからコツコツ作っているようです。素人とは思えない完成度です。だんだん巨大化もしています。どこまでいっちゃうんでしょうか!?

投稿: bleu et rouge | 2008/08/09 10:29

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 阿佐ヶ谷 七夕まつり:

« 鶏とハーブがキメ手 香草とヨーグルトの冷製スープ麺 RAMEN CiQUE 南阿佐ヶ谷 | トップページ | 太陽酒造試飲会 角打ち石丸商店 大宮 »