山の牧場からチーズが届きました
日曜日、季織亭で開催される湯川酒造試飲会用に、奈川の清水牧場からチーズが届きました。
シュバリエでチーズプロフェッショナルの大和田百合香さんにお願いした『酒とチーズで和む会』以降、日本酒にチーズは季織亭の定番になってしまいました。
実はこの湯川酒造と清水牧場は峠を挟んだアッチとコッチ。
牧場から野麦街道を20kmちょっと南東に、やがて合流する中山道に湯川酒造はあるんです。
都会的な感覚では遠いんですけどね。里山的には充分近所です。
バッカスはブラウンスイス牛のミルクから造ったハード系チーズ。
透き通った美味しさながら深い味わいのバッカスは湯川酒造の酒に良く合っちゃうんです。
ご近所同士のマリアージュ。是非お楽しみに。
(同じ地域で純米酒と農家製チーズが造られてるってかなり珍しいと思います)
でも、ちょっと量が少なかったかも。
2ピースから24人分にカットって無理?
更に追加した方が良いかな?(誰に聞いてるんでしょ)
ちょっと迷います。
で、迷ったので追加注文しちゃいました。
少し多めで安心です。
| 固定リンク
「Fromage (おいしいチーズ)」カテゴリの記事
- 春の味覚 山羊と羊のチーズカフェ Alpage 神楽坂(2010.04.23)
- チーズ専門店 gelee blanche にて (つぶやくオトコたち...の巻)(2010.01.18)
- あったか美味しいチーズフォンデュ(2009.12.10)
- チーロエスポージト と 国産モッツァレラについて(2009.11.26)
- 本間るみ子さんチーズ会 gelee blanche 松本(2009.08.06)
「 清水牧場チーズ工房 (奈川)」カテゴリの記事
- 春の雪が降る 清水牧場 奈川(2009.05.02)
- 秋の清水牧場 羊たちとご対面(2008.11.09)
- 清水牧場 羊のチーズ と 風のルージュ'06(2008.07.10)
- 清水牧場でバーベキュー 奈川 松本(2008.06.04)
- 山の牧場からチーズが届きました(2008.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
よかった~
持ってこうと思ってました清水さんチーズ
投稿: gelee | 2008/05/16 15:43
geleeさん、ご心配おかけしました。
追加注文しちゃいました。
今回はバッカスのみです。
世田谷試飲会ではウオッシュ系はヤメておきました。
松本試飲会でお願いします。
投稿: bleu et rouge | 2008/05/16 16:19
最近、ハード・セミハードのチーズもホントに興味を持ち始めてました!
バッカス、とっても気になります~。
今日はミモレットのAgedって書かれたのを見つけて
衝動買いしてしまいました。
いつも置いてあるチーズだったのに、興味が無かったときは素通りしてましたよ(汗)。
ついでにROBUSTOというのも、クンクンしてみたら1年熟成のグリュイエールと似たような香りでした。
ああ==、帰国したら、ぜひともこのような「日本酒とチーズの会」に
参加したいものですっっ!!
投稿: まき子 | 2008/05/17 03:00
まき子さん、コンニチハ。
エイジングされたミモレット、干涸びてると文句を言った元総理もいましたね。フフフ。
帰国したら酒とチーズの会を開催しちゃったらいかがですか? お手伝いしますよ。
まき子セレクトの美味しい純米酒とチーズの会、良いですねぇ。やっちゃいましょうよ。
阿佐ヶ谷の純米酒吟雅がヒントになりそう。マルセウ本間商店のド純米に、普通なら合うとは思えない山羊や羊のチーズを合わせちゃったりするんです。燗の温度をその都度変えてるのかな? とにかく衝撃ですよ。
投稿: bleu et rouge | 2008/05/17 08:49