ジュレさんから廚(くりや)十兵衛へ梯子酒 松本
さて、小布施から松本に。
いつものホテルの前で「帰って来たよ」って言ってしまった自分に驚きました。
しかし、寒いっス!!
思わず松本パルコの無印良品で見切り品のカーディガンを購入。4900円でした。
さて、いつものように松本のチーズのおねーさん、霜田さんのジュレブランシュへ。
いつものように楽しく食べたり飲んだり。
で、いつも楽しみにしているblog 『92の扉』の92さんを呼び出しちゃったり。
オリビェ・クザンのグロロ・ペティアンを飲みながら。
いつものように酒盗&チーズ。
清水牧場のすごくキツいやつ。
カマンベールのオーブン焼き。
初めて食べたけどこれは絶品です。
ベシャメルソースを使っているのかなぁ?
カマンベールがポンと入っていて驚きました。
で、ちょっと早めにお店を閉めて皆で飲みに行こうと.....。
そんな矢先、お客が入ってきちゃった。
この日、松本はあめ市というイベント。
それに参加していた近所の皆さんが興奮覚めやらずといった面持ちでやってきました。
これは仕方ありません。ジュレさんは再びお仕事です。
そんな残念なことになってしまいましたが、ワタシたちは2軒目へ。
『92の扉』に良く出てくる店。
ずーっと行ってみたかった『廚(くりや) 十兵衛』へ。
もちろん、92さんに案内して頂き移動です。
こんどは酒。豊富な酒メニューです。
鍋島、秋鹿、磯自慢、東北泉、帰山。
帰山が酸味がやや強くてちょっと面白いかな。
と、言いながら誰が何を飲んだかも覚えていません。
マッチョなマスターがウソみたいに素早くフライパンを煽るチャーハン(メニューにはない人気メニューです)が楽しいですよ。
ちょっと寒いけど夜遊びには事欠かない松本。
翌日の蔵元見学に備え、この日はこれで終わりです。
92さんは、さらに何処かのバーに向かって歩いて行きました。
次回は是非、街の大きさに合わないくらい存在するモルトバーにもご一緒したい。
92さんにリクエストしたいワタシです。
| 固定リンク
「お酒」カテゴリの記事
- 笑亀酒造 & 湯川酒造 信州の蔵元を訪ねる 湯川編(2010.01.21)
- 笑亀酒造 & 湯川酒造 信州の蔵元を訪ねる 笑亀編(2010.01.20)
- 純粋と純米と ウルウルされちゃうと困っちゃう.... by 怪獣(2010.01.10)
- 蔵祭れ !! 笑亀の酒はメチャ旨い(2009.12.15)
- 酒と酒器とチーズの関係 湯川酒造試飲会 gelee blanche(2009.10.29)
「お食事遠征 #04. 甲信越」カテゴリの記事
- 笑亀酒造 & 湯川酒造 信州の蔵元を訪ねる 湯川編(2010.01.21)
- 笑亀酒造 & 湯川酒造 信州の蔵元を訪ねる 笑亀編(2010.01.20)
- 洋酒店 醇(2010.01.19)
- チーズ専門店 gelee blanche にて (つぶやくオトコたち...の巻)(2010.01.18)
- 初冬のぶどう畑 城戸ワイナリー(2009.12.23)
「 Gelee Blanche (松本)」カテゴリの記事
- 笑亀酒造 & 湯川酒造 信州の蔵元を訪ねる 笑亀編(2010.01.20)
- チーズ専門店 gelee blanche にて (つぶやくオトコたち...の巻)(2010.01.18)
- 酒と酒器とチーズの関係 湯川酒造試飲会 gelee blanche(2009.10.29)
- オトナたちの遠足 松本へ(2009.10.18)
- 本間るみ子さんチーズ会 gelee blanche 松本(2009.08.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
是非、また呑みに行きましょうね!
松本でもお待ちしておりますし、東京でも(笑)
投稿: kuni@92の扉 | 2008/01/21 02:33
92さん、その節はありがとうございました。
次回は人口に対しての数が妙に多すぎるモルトバーでお願いします。
その前に世田谷で飲みましょう。
投稿: bleu et rouge | 2008/01/21 12:41