お知らせ Cucina Feliceが新聞に
世田谷のCucina Feliceが今日(10月18日)の日刊ゲンダイという夕刊紙の14面で紹介されています。
良かったら見てやって下さい。
見出しは「全席禁煙店の自慢料理と酒」
簡単な紹介文ですが写真が絶品。
頼まれてとったポーズでしょうが良く見る場面そのものです。
とくにダンナが笑えます。
行くなら週末が良いですよ。
明日は休みですもん。
また来週の22日から11月2日まではイタリア研修&仕入れのため休みです。
しかし、ワタシの好きな店はみんなマスコミに露出すると休むんですよ。
季織亭、臥龍、Bel Sole 。そして今度はFeliceです。
なんなんでしょうかねぇ。
これまで Cucina Felice を書いたもの
2007/02/23
bleu et rouge株、暴落。 前編
2007/01/12
縁は異なもの 3店合同新年会 いつもや
2007/01/03
LUCCIOLAIO 1997 叙情詩のようなワイン
2007/01/02
夜も Cucina Felice でワイン三昧
2007/01/01
元旦からイタリアン Cucina Felice 世田谷
2006/10/02
続、自分へのご褒美 からだに優しいブルネッロ
2006/08/13
世田谷 禁煙のイタリアンDeli & Bar Cucina Felice
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ウクレレ通勤 実施中(2010.04.09)
- カミング スーン(2010.04.01)
- Twitter(2010.01.05)
- 冷蔵庫 2010(2010.01.04)
- 箱根駅伝 追っかけます(2010.01.02)
「完全禁煙の店」カテゴリの記事
- 洋酒店 醇(2010.01.19)
- 年越し蕎麦 たま庵 下高井戸(2009.12.31)
- 恒例 美味しいもの祭り Bel Soleのクリスマス(2009.12.25)
- 昔ながらの食材を今風にアレンジ カフェスロー(cafe slow)(2009.12.22)
- 旬は人を惑わす 酒徒庵で牡蠣と酒(2009.12.12)
「ワイン」カテゴリの記事
- 自然なワインの新たなインポーター テラベール試飲会(2009.11.16)
- 野村ユニソンのワインたち 野村ユニソナイト(2009.08.10)
- ブル ピノ で満腹 ORVEAUX night (2009.08.03)
- マッサ・ヴェッキアnight 循環する農民のワイン(2009.07.21)
- ロエロ・アルネイス 17銘柄 一気飲み!!(2009.07.15)
「せたがや」カテゴリの記事
- ボロ市 世田谷の風物詩(2009.12.17)
- もみじ市 2009 森ガールの文化祭(2009.10.13)
- おいしい親子丼 焼鳥かなめ 奥沢 備忘ログ #6(2009.02.15)
- 年越し蕎麦 たま庵 下高井戸(2008.12.31)
- もみじ市に行ってみた(2008.10.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なんとなく・・・なんとなく・・・
自分の好きなお店が紹介されるのって嬉しいのだけど、そのあと一瞬にわかにお客さんが増えて、いつもと雰囲気が変わってしまうことがちょっと悲しいと思う私です。
ここは大丈夫かな?もちろん繁盛してほしいと思うんだけど、一過性のファンだったら私はヤダな~って・・・
あ、そんなこと言うなら、もっとお店の経営実績に貢献しなくては!?(汗)
投稿: hirorin | 2007/10/17 21:25
テレビは1週間、雑誌は1ヶ月。だいたいそんな感じで元に戻るようです。夕刊紙はほとんど影響ないと思います。ましてやイタリアンですからねぇ。ラーメンみたいには反応無いと思います。ワタシの良く行く拉麺季織亭は断りきれない場合を除いてテレビは断っています。
身の丈に合わないものを受けるとかえってダメージを受けてしまうようです。
投稿: bleu et rouge | 2007/10/18 14:22