洋食の王道 荻窪 Blue Bell
間もなくココログが24時間のメンテに入るので、今日はもう1つ。
4月1日にまんまとやってくれちゃった小さなフィンランドカフェ 荻窪 moi。
そのmoiのマスターに紹介されてから足繁く通っているのが 洋食 Blue Bell です。
多いと週2回くらい行っています。
元々は八重洲で営業していた老舗の洋食屋。
でも東京駅周辺の再開発の為に店を閉めたのだそうです。
この店は八重洲で調理をしていた方が「店の名前が無くなるのは忍びない」との思いから始めた店です。
なんと厨房の調理器具の配置、動線、さらには歩幅や歩数など調理に関係するところは八重洲の店と全く同じに再現(!!)してあるとのこと。
長年、染み付いた動作は変えられないからこだわったんだそうです。
ココに来たらまずオムライスがお薦めです。
絵に描いたような完璧なオムライス(moiマスター岩間氏断言)はウットリする美しさ。味はクラシックな日本の洋食です。
作るところを後ろから見ていると、少し腰を落とし身体の重心を安定させてから一切の無駄が無い美しい所作でフライパンを振りオムライスを仕上げます。
オムライス以外のメニューも絶品です。
単品メニュー2品にゴハンを付けるとお腹いっぱい。
よく考えられていて使い勝手が良いんです。
あと、ビールは自分で冷蔵庫から取り出すのがココのルールです。
ウインナーソテーにビール飲みながら音楽の話しとかして和みます。
そういえば先月号のCafe & Restaurant誌3月号(旭屋出版)の巻頭でBlue Bellが特集されていたんですよね。
Cafe & Restaurant誌は近所のカフェに置いてあったりするので見てみて下さい。
洋食にプライドを持った職人が見れますよ。
店内は全席禁煙。
お子様連れでも安心な店です。
Blue Bell
杉並区南荻窪4-43-8
03-5346-3582
営業 11:45-15:00 18:00-21:00
土日は夜の営業がありません。
月曜定休
詳しくはBlue Bellのblogで
オムライス自慢 Blue Bell
http://plaza.rakuten.co.jp/bluebell0909/
| 固定リンク
「おいしい店」カテゴリの記事
- うなぎ 味治 (2010.01.06)
- 年越し蕎麦 たま庵 下高井戸(2009.12.31)
- 地場産小麦が香る 打ち立てうどん エン座(2009.12.01)
- 昔ながらの食材を今風にアレンジ カフェスロー(cafe slow)(2009.12.22)
- 旬は人を惑わす 酒徒庵で牡蠣と酒(2009.12.12)
「すぎなみ」カテゴリの記事
- サクサク フワフワ あなご天 手打蕎麦まるやま(2009.12.11)
- 日本酒と十五夜を楽しむ会 湯川酒造試飲会(2009.10.05)
- 鳥もと 移転 荻窪駅北口の明かりが消えた(2009.09.09)
- 阿佐ヶ谷 七夕まつり 2009 9日まで開催中(2009.08.05)
- A-NE CAFE あの阿佐ヶ谷Bagelさんのカフェ(2009.06.23)
「完全禁煙の店」カテゴリの記事
- 洋酒店 醇(2010.01.19)
- 年越し蕎麦 たま庵 下高井戸(2009.12.31)
- 地場産小麦が香る 打ち立てうどん エン座(2009.12.01)
- 恒例 美味しいもの祭り Bel Soleのクリスマス(2009.12.25)
- 昔ながらの食材を今風にアレンジ カフェスロー(cafe slow)(2009.12.22)
コメント