bleu et rouge株、暴落。 前編
bleu et rouge株が急落しています。
発端はLaetitiaさんのBirthdayパーティです。
Laetitiaさんは東京で2番目に小さいパティスリー。(参照:2006/06/29 ワインを美味しくする塩チーズケーキ Laetitia 東京で2番目(?)に小さいパティスリー)
たった1人で製造から販売までおこなっている凄腕女性パティシェです。
パーティはワタシが年末年始にとってもお世話になったCucina Feliceさんで行われました。
参加者は、
10人程度の行列が常に絶えない人気拉麺店になった三軒茶屋の麺屋臥龍ファミリ一。
ワインエキスパートのW氏。
季織亭常連で食とスポーツに精通しているK氏。
セットメニュー好きなワタシ&発酵食品に目がないお食事番長。
会場となったイタリア帰りのフェリチェ夫妻。
先日の3店合同新年会のメンバーです。(参照:2007/01/12 縁は異なもの 3店合同新年会 いつもや)
まずKさんがブラジルのワインの谷という産地で仕入れた泡もの(果実味がしっかりあり、ちょっと驚く美味しさ)での乾杯で始まりました。
フェリチェさんはイタリアから持ち帰ったワインを惜しげも無く拔栓。
時間と手間をかけて作った心づくしの美味しい料理に一同大満足。
楽しい時間を過ごした最後に、Laetitiaさんが自ら制作したスッゴク美味しいバースデーケーキを皆で美味しく頂きました。
濃厚なチョコレートケーキは少しビターで大人の味。フランボワーズの甘酸っぱさが広がり少し遅れてヘーゼルナッツが香るという絶品ケーキでした。
最後の1口を愛おしげに残しておいたお食事番長。
その最後の1口をワタシが横からパクッと....。
予定では番長が悲鳴をあげて、それを見たみんなが笑ってお開きになるだったんですよ。
しかし、思惑はハズれ女子ー同からの「ひどーい !!」「許せない !!」という非難の嵐。
特に主賓かつケーキ製作者のLaetitiaさんはカンカンです。「せっかくの最後の1口を食べた !!」「信じられない !!」とご立腹。
しまいには同じケーキを明日もう一度作ると興奮状態。
楽しかったBirthdayパーティは一気に修羅場と化しました....。
ワタシは嵐の中の小舟のように沈没寸前です。
後編に続く....
| 固定リンク
「完全禁煙の店」カテゴリの記事
- 洋酒店 醇(2010.01.19)
- 年越し蕎麦 たま庵 下高井戸(2009.12.31)
- 恒例 美味しいもの祭り Bel Soleのクリスマス(2009.12.25)
- 昔ながらの食材を今風にアレンジ カフェスロー(cafe slow)(2009.12.22)
- 旬は人を惑わす 酒徒庵で牡蠣と酒(2009.12.12)
「sweetsとか」カテゴリの記事
- ステファン・トレアンのピエスモンテセミナー(2010.02.10)
- クリスティーヌ・フェルベールさんのセミナー 夜の女王のデセール(2010.02.02)
- Le Club de CARAMERIER no.5 ルルーさんの新作(2010.01.26)
- エヴァンとルルー クリスマスケーキを1つづつ(2009.12.24)
- 素朴 手作り 無添加 美味しい.... ニチニチ日曜市(2009.12.21)
「おいしい店」カテゴリの記事
- うなぎ 味治 (2010.01.06)
- 年越し蕎麦 たま庵 下高井戸(2009.12.31)
- 昔ながらの食材を今風にアレンジ カフェスロー(cafe slow)(2009.12.22)
- 旬は人を惑わす 酒徒庵で牡蠣と酒(2009.12.12)
- サクサク フワフワ あなご天 手打蕎麦まるやま(2009.12.11)
「せたがや」カテゴリの記事
- ボロ市 世田谷の風物詩(2009.12.17)
- もみじ市 2009 森ガールの文化祭(2009.10.13)
- おいしい親子丼 焼鳥かなめ 奥沢 備忘ログ #6(2009.02.15)
- 年越し蕎麦 たま庵 下高井戸(2008.12.31)
- もみじ市に行ってみた(2008.10.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あらら。それは目論見が見事に外れてしまいましたねぇ…。
食べ物の恨みはやはり食べ物で挽回するしかないでしょう。食通のbleu et rougeさん、全身全霊を賭けたおもてなしを考えなくては(笑)。
では、後編を楽しみにお待ちしています。
投稿: きなこ。 | 2007/02/24 23:28
きなこ。さん、どーもです。
やっと後編をアップしました。
でも、前編から時間が経ってしまいすっかりテンションが下がってしまいました。オトナ気なかったと素になってしまいました。
でも、私たちの間のもめ事は、量が多いとか、数が少ないとか、その程度です。全く進歩がないまま枯れていく運命なんですよ、きっと。
投稿: bleu et rouge | 2007/02/27 00:47