« LUCCIOLAIO 1997 叙情詩のようなワイン | トップページ | 美味しいジビエとSADOYAのセミヨン Bel Sole 荻窪 »

2007/01/04

初春 お雑煮拉麺で季織亭初め

新春3日から、いつも行く店 季織亭の2007年が始まりました。

もちろん早速行ってみました。



この日は3日と4日の2日間だけの創作拉麺『お雑煮拉麺』がありました。



シンプルな拉麺。

醤油味と塩味の2種類。


 



Kiori357

醤油味の方がお雑煮っぽい味。



Kiori356

塩は優しい和風拉麺。

煮崩れしないよう固めに焼かれた餅が乗っています。



店に集まった常連さんたち。

自分は醤油とか、私は塩とか、いろいろ試して楽しそう。



いつもながら美味しい麺をつくります。


いつもの皆さんと新年の挨拶と近況報告しながら焼酎三昧。

納得の初春季織亭となりました。

|

« LUCCIOLAIO 1997 叙情詩のようなワイン | トップページ | 美味しいジビエとSADOYAのセミヨン Bel Sole 荻窪 »

完全禁煙の店」カテゴリの記事

季織亭」カテゴリの記事

せたがや」カテゴリの記事

コメント

どうもです。奥多摩からこんにちは。
私も次の日に新潟からの帰り道寄り道して行ってきましたよ。雑煮と聞くと私は醤油を連想してしまうので醤油味にしようかと悩んでいたら、隣にいたT村さんが一口くれました。おいしかったですね。が、一口でも味わってしまうと今度は塩味に興味が行ってしまい塩を頼んでT村さんと分けっこしました。どちらも味わえて大満足でした。
 今年もよろしくお付き合いください。番長さんと極道も交えて飲みましょうねえ〜。

投稿: kちゃん | 2007/01/10 03:11

奥多摩からこんにちは。>笑いました。
寒いでしょ? サーファーが海の無い奥多摩に行っちゃうなんて...。人生とは皮肉なものですねぇ。
近々、飲みましょうね。時間ができたらメール下さい。

投稿: bleu et rouge | 2007/01/10 12:55

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初春 お雑煮拉麺で季織亭初め:

» 一つ一つの仕事が素晴らしい 季織亭@経堂 特選つけ麺 [Jaxのらーめん日記]
今回は年末にフラれまくった経堂へリベンジに行くことにしました。 一件目に向かったのは季織亭。店主さんは密かに永福町大勝軒出身だそうです。 メニューには有機米ごはんや手作りラー油などこだわりが感じられます。店... [続きを読む]

受信: 2007/01/12 00:19

« LUCCIOLAIO 1997 叙情詩のようなワイン | トップページ | 美味しいジビエとSADOYAのセミヨン Bel Sole 荻窪 »