豆と豆と豆のカフエ Mame-Hico 三軒茶屋
病気のお陰で昼間っからカフェとかでくつろいじゃっています。
最近、お気に入りなのが病院からの帰り道で見つけたカフエ Mame-Hico。
カフェじゃなくカフエなのだそう。
なかなか完全禁煙のカフェで男子1人で入れるところって無いんですよぉ。喫煙可の店なら抵抗無く入れるとこが一杯あるんですけどね。
男子1人でね、白い壁に赤いギンガムチェックの小さなカフェってムリでしょ?
Mame-Hicoは大きな木のテーブルがあったりして、壁面も木を使った棚になってたりして良い感じなんです。
ホントは箱がもう少し小さいほうが囲まれ感があって落ち着くんですけどね。
メニューには何かと北海道のものがあります。
そもそも珈琲が札幌の菊池珈琲というところのものです。
今は余市のリンゴをつかったスィーツがあったり池田町のワインがあったり。
ワタシ的に決定的だったのは大好きな共働学舎のフロマージュ、レラ・ヘ・ミンタルがあったことかな。
Mame-Hicoという名前からも連想できるんですけど、豆を使ったメニューがたくさんあって楽しいカフエです。もちろん豆は全て北海道産。
幾つかある豆のマリネと幾つかある豆の薄甘煮の中から2つ選んで盛り合わせてもらう『豆と豆』。3つ選ぶんで盛り合わせてもらう『豆と豆と豆』なんてメニューがあって楽しい。
今日頼んだのは『豆と豆と豆』。
豆の薄甘煮の中から紫花豆と虎豆と黒豆を選びました。
これをツマミながらお茶を飲んでボーっとします。
秋田県人言うところのホジナシ状態です。
あとBGMがイージーリスニングっぽいやつなのがちょっとキビシイかな。まぁ、shuffle耳に入れちゃえば良いんですけどね。
病気のおかげで見つけたお気に入りの店です。
なんだかんだ毎日行ってるなぁ。
そろそろヘンな人だと思われる頃なんですよねぇ。
Mame-Hico http://blog.livedoor.jp/mamehico/
世田谷区太子堂4−20−4
TEL:03−5433−0545
営業時間:8:00-23:00
ほぼ無休
店内は完全禁煙。テラス席のみ喫煙可です。
| 固定リンク
「完全禁煙の店」カテゴリの記事
- 洋酒店 醇(2010.01.19)
- 年越し蕎麦 たま庵 下高井戸(2009.12.31)
- 恒例 美味しいもの祭り Bel Soleのクリスマス(2009.12.25)
- 昔ながらの食材を今風にアレンジ カフェスロー(cafe slow)(2009.12.22)
- 旬は人を惑わす 酒徒庵で牡蠣と酒(2009.12.12)
「カフェ」カテゴリの記事
- あしかホテル喫茶室---えんツコ堂製パン---東京女子大(2009.11.17)
- A-NE CAFE あの阿佐ヶ谷Bagelさんのカフェ(2009.06.23)
- あしかホテル喫茶室(2009.03.03)
- 使い勝手の良い ごはんカフェ soranana(空ナナ) 西荻窪(2008.10.23)
- PANCAKE DAYs 高円寺店(2008.10.19)
「せたがや」カテゴリの記事
- ボロ市 世田谷の風物詩(2009.12.17)
- もみじ市 2009 森ガールの文化祭(2009.10.13)
- おいしい親子丼 焼鳥かなめ 奥沢 備忘ログ #6(2009.02.15)
- 年越し蕎麦 たま庵 下高井戸(2008.12.31)
- もみじ市に行ってみた(2008.10.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント