« オイラにゃ似合わないカワイイcafe Cura2 経堂 | トップページ | Young folks が好きなら Ski Jumper も良いかも? »

2006/11/11

やっぱりおいしいカフェ Cura2 経堂

そんなこんなで、2日続けてCura2に行ってみました。

なんとなくワタシも場に馴染んだよーな....。



Cura2685

昨日、ベアだと思ったヤツ。よく見るとベアじゃないな....。

何だ?コイツは。何だか正体わかんない。まぁ良いや。





Cura2686

で、気になっていたSandwichの自家製ハムとチーズのほうを食べてみることにしました。ついでにさつまいものポタージュもつけて。

出て来たSandwichは手こねパンを使ったものでした。

パンはやっぱり焼かれていますね。

持ってみるとずっしり重い。



これはしっかりもって大きく口を開けてパクつくしかないですね。


ムシャムシャ食べてみると重量感と反比例するように軽やかな味。

自家製ハムは塩分が控えめだけど旨味がジワジワ滲み出てきます。

チーズも軽いものを使っていてパンの旨味のジャマをしないですね。

これはクセになる美味しさです。

さつまいものポタージュはさつまいもの甘みと塩分が絶妙な優しい味。たまりません。




Cura2687

食欲を刺激されてしまったのでsweetsも食べちゃうことにしました。


リンゴのタルトとダージリンセカンドフラッシュ。


紅玉のような酸味があるリンゴで出来てる。

あまりの美味しさにちゃんと味見をせず一気に食べちゃいました。だから、詳しいことは書けません。いゃー、ホントに美味しかったよ。



そーいえば、禁煙かどーか聞かなきゃ。と思ったら足もとに小さく禁煙と書いたプレートが....。店内は完全禁煙なんですね。これなら安心して通えますね。





かわいい店内が少しづつ気に入りだしたワタシ。

ワタシ的には白いペンキで塗られた壁にももはや違和感はありません。

もしかしたらおネエMAN的要素がワタシの中にあるのかも....。

イヤだぁ。アタシったら目覚めちゃったかも....。





追記:いろいろ検索してみたら少しこのカフェのことがわかっ
   てきました。

   オーナーの大西麻子さんはホントは地元の鎌倉で出店予
   定だったそうです。

   経堂に来てくれて良かった....。

   パリで料理修行してたんですねぇ。

   その頃のレシピを紹介しているwebがありました。
   紹介しておきます。

   http://www.yama6.com/lapetite/index-2.html

|

« オイラにゃ似合わないカワイイcafe Cura2 経堂 | トップページ | Young folks が好きなら Ski Jumper も良いかも? »

完全禁煙の店」カテゴリの記事

パンとか 焼き菓子とか」カテゴリの記事

sweetsとか」カテゴリの記事

カフェ」カテゴリの記事

せたがや」カテゴリの記事

コメント

ついにお姉さまになってしまいましたか。でももしかしたら私も素質あるかも、私の場合、おばさまですが。でもいいカフェありますね。おいしそうです。

投稿: あーりっひ | 2006/11/11 15:39

あーりっひさん、こんにちは。
あーりっひさんのお店も壁を白いペンキで塗って窓を赤いギンガムチェックで飾ってみませんか?ついでにrieさんも肩口にフリルがついたエプロンでお願いだわ!!

投稿: bleu et rouge | 2006/11/12 01:27

危険、目覚めてる(笑)あれ?小指も立ってますよ!

体調は良くなっても、まだ本調子とまではいかないのでしょうか。早くまた元気な胃袋になると良いですね。
また、お洒落なカフェを開拓してて、良い所が見つかったみたい♪なかなかこだわりのお店っぽい。
私はまずカフェに行かないので、興味深く眺めておりますが、ここならワイン飲みながら午後のひと時のんびり過ごせそう。

オネエな店は任せました!オヤジな店を私にお任せ下さい。・・おっと、ヒゲそらないと。

投稿: hirorin | 2006/11/15 09:02

hirorinさん、こんにちは。まだ、ドクターからのお許しが出なくて働けないので本調子ではないですねぇ。ってか飲んでこそワタシ。カフェでお茶してるうちはダメかも。

でも、このCura2はとっても素敵なカフェ。
ホントにおネエMAN心が刺激されちゃうのっ!!
小指はモチロン。イスに座る時は膝と膝が自然に付いちゃうわ!!

投稿: bleu et rouge | 2006/11/15 10:06

こんばんはぁ~(^0^)/。
やってまいりました。ちゅんすけです。
はじめまして。
bleu et rougeさんってば、あっちこっち美味しいところにいらしているのですね。
花房とか、季織亭とか、我々の生活圏とも重なっている感じですが、でも、それ以外のところもいらしていて、結構、行動範囲が広いですねぇ。
それにしても、男性にとって入りにくいお店ってあるんですね。もしかしたら、一昔前の女性にとっての吉●家や立ち食い蕎麦屋みたいな感じですかね?
そんな”壁”に負けずにあっちこっち踏破してください。ブログの更新、楽しみにしておりま~す(^^)。お気に入りに入れてフォローします。
そうそう、お大事になさってくださいね。

投稿: ちゅんすけ | 2006/11/15 21:22

ちゅんすけさん、どーもです。
ワタシの行動範囲はチャリで移動できる範囲が基本です。仕事ではほぼ毎日都内を車で移動していますが週末は電車かチャリなんです。いつでもお酒飲めるよう備えているんですよ。
入りにくい店あるんですよねぇ。今も一軒入れなくて困ってる白いペンキのカワイイカフェがあるんですよ。昨日なんか前まで行ったのに通り過ぎちゃった。壁は高くて厚いです。なんとか行けたら良いんですけどねぇ。

投稿: bleu et rouge | 2006/11/15 23:46

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっぱりおいしいカフェ Cura2 経堂:

« オイラにゃ似合わないカワイイcafe Cura2 経堂 | トップページ | Young folks が好きなら Ski Jumper も良いかも? »