Decadence du Chocolat ショコラブームの先駆け 鉢山町
最近、なんだか意味もなく通っているのが Decadence du Chocolat (デカダンス ドゥ ショコラ)です。
鉢山町交番の近く。
ワタシの床屋からは歩いて5分。
でも、床屋のついでに寄る訳ではありません。
わざわざお茶に行ってます。
店内はウットリしてしまう美しいショコラがたくさん有ります。
まるでショコラの玉手箱やぁ!! (© 彦麻呂)
ボンボンをつまみながらショコラドリンクを飲む。
至福の時なんですよ。
で、帰りにショコラを選んでお持ち帰り。
最近気に入ったのがSel d'Okinawa(セル ド オキナワ)。
沖縄の海塩を使ったショコラです。
キューブになってるこのショコラは見た目と違いとても柔らかい。
カカオに生クリームと有塩バターを加えてコクを出したところに塩を入れてあります。
塩バター生チョコって感じです。
コクがあるのにしつこさが無いのが素晴らしいと思います。
塩を使うお菓子は結構多いですが、なかなか美味しいのが無いんですよ。
アンリ・ルルーさんのC.B.S.は別格のおいしさで、その次に美味しいのはコレかな?と、思ってます。
Sel d'Okinawa(セル ド オキナワ)は8個入りが¥1,200、16個入りが¥2,500。
箱を開けたら最後、途中でやめられません。
区切りをつけやすい8個入り2箱が良いんです。
東京都渋谷区鉢山町10-13
03-5489-0170
10:00〜21:00 年中無休
店内は禁煙
| 固定リンク
「sweetsとか」カテゴリの記事
- ステファン・トレアンのピエスモンテセミナー(2010.02.10)
- クリスティーヌ・フェルベールさんのセミナー 夜の女王のデセール(2010.02.02)
- Le Club de CARAMERIER no.5 ルルーさんの新作(2010.01.26)
- エヴァンとルルー クリスマスケーキを1つづつ(2009.12.24)
- 素朴 手作り 無添加 美味しい.... ニチニチ日曜市(2009.12.21)
「とうきょう」カテゴリの記事
- 地場産小麦が香る 打ち立てうどん エン座(2009.12.01)
- 平日の夜にひっそりと明かりが灯る店 gar.net 神楽坂(?)(2007.09.12)
- 神楽坂 wine gallery gar.net のファーストフィナーレ!?(2007.10.04)
- 神楽坂 gar.net シークレット営業(2007.10.10)
- 松本 gelee blanche 関東ファンの集い 備忘ログ #13(2009.04.22)
「ショコラ」カテゴリの記事
- ステファン・トレアンのピエスモンテセミナー(2010.02.10)
- クリスティーヌ・フェルベールさんのセミナー 夜の女王のデセール(2010.02.02)
- サロン ドゥ ショコラ 2010(2010.01.30)
- 参加受付け始まる チョコレートの祭典 Salon du Chocolat 新宿伊勢丹(2009.12.19)
- 本金 純米酒 と 本金ショコラ(2009.04.10)
「完全禁煙の店」カテゴリの記事
- 洋酒店 醇(2010.01.19)
- 年越し蕎麦 たま庵 下高井戸(2009.12.31)
- 地場産小麦が香る 打ち立てうどん エン座(2009.12.01)
- 恒例 美味しいもの祭り Bel Soleのクリスマス(2009.12.25)
- 昔ながらの食材を今風にアレンジ カフェスロー(cafe slow)(2009.12.22)
コメント
こんばんわ。昨日、季織亭にてタマさんの前に座っていた二人組みです。昨日は楽しいお話有難うございました。本日早速「セルド オキナワ」マークシティに買いに行ってきました。かなりはまりますね!まさにおしるこ効果です(笑)タマさんのアドバイス通り8個入りにしておきました。我慢して2個だけ残してあります。
今度は、是非荻窪のイタリアンに行かせていただこうかと思っております。
では、またお会いできたら宜しくお願いいたします。
投稿: 6月14日季織亭にて前にいた二人組み | 2006/06/15 22:53
先日はドーモでした。なかなか更新されないblogへようこそ。
チョコ、やっちゃいましたか。コレ美味しいですよね。楽しんで頂ければ幸いです。
荻窪ベルソーレは今週からぐるなびにページが出来たようなのでご参照下さい。http://r.gnavi.co.jp/b072900/
投稿: bleu et rouge | 2006/06/16 08:12