300石の小さな酒蔵 御祖酒造 遊穂 試飲会
今週の15日(月曜日)にいつもの季織亭で石川県の御祖(みおや)酒造のミニマムな試飲会が開かれました。
御祖酒造は年にたった300石しか出荷しない小さい蔵です。
その蔵から美しい女性蔵元である藤田美穂さんと愛嬌たっぷりの横道俊明杜氏がおいしい酒を持って来てくれました。
この蔵でつくられる『遊穂』は東京では朝日屋と他に1軒の酒屋でしか扱っていません。
関西へ出荷することが多いようですが、なにしろ300石ですからねぇ。その出荷量たるや推して知るべしなんですよねぇ。
そんな『遊穂』を今年になってから何度か季織亭で飲んでいて興味があったんです。
今回は緊急試飲会なので、夜な夜な季織亭に集ういつもの方々とのプライベートな試飲会になりました。
いろいろ楽しく飲んだ酒の中から印象に残ったもの....
『遊穂純米吟醸 山田錦50%』
よくある山田錦のリンゴ香とはちょっと違って、ほのかなバナナ香を感じます。フルボディといって良いでしょう。ほろ苦さがあり、それから和三盆糖のようなサッパリ感のある強い甘みを感じます。余韻は短い。
『遊穂純米吟醸 山田錦美山錦55%』
香りが華やか。余韻がとても長い。
『遊穂山廃純米 参考出品』
山廃としては酸味は優しく、甘さとの調和が良い。余韻は短い。
また燗にすると酸味が解けて甘さが広がります。
『ほまれ純米吟醸 五百万石』
少し広がりがあるミディアムボディ。少し水っぽい感じのグラニュー糖のような甘さ。ほのかな苦み。余韻は短い。
『ほまれ大吟醸』
優しい甘みとキレが同居。しかしながら甘みに膨らみがある。
余韻はやや長い。水に微細な塩分を感じる。
ボディに厚みがあり芯に苦みがある。
『能州乃露』
甘みと酸味がとても強い。
和三盆のような甘みを長い余韻の中に感じる
爽やかで強い甘みの後、ほのかな苦みがあり最後に少しキレる。
こんな感じがこの日飲んだ御祖酒造の酒に共通するイメージでした。
有りそうで他に無い、only oneの酒。
まだまだ色々作っているそうで楽しみです。
期待しちゃいます。
| 固定リンク
「お酒」カテゴリの記事
- 笑亀酒造 & 湯川酒造 信州の蔵元を訪ねる 湯川編(2010.01.21)
- 笑亀酒造 & 湯川酒造 信州の蔵元を訪ねる 笑亀編(2010.01.20)
- 純粋と純米と ウルウルされちゃうと困っちゃう.... by 怪獣(2010.01.10)
- 蔵祭れ !! 笑亀の酒はメチャ旨い(2009.12.15)
- 酒と酒器とチーズの関係 湯川酒造試飲会 gelee blanche(2009.10.29)
「 季織亭」カテゴリの記事
- 純粋と純米と ウルウルされちゃうと困っちゃう.... by 怪獣(2010.01.10)
- コハダのツミレと奇跡のがんもどき おでん会 季織亭(2009.12.30)
- 季織亭 冷やし麺 今度はサンデージャポンです(2009.08.15)
- 冷やし小麦麺 有機酸の滋味深さ 季織亭(2009.08.01)
- ラーメン懐石とは !? 季織亭で崩し懐石(2009.07.31)
「せたがや」カテゴリの記事
- ボロ市 世田谷の風物詩(2009.12.17)
- もみじ市 2009 森ガールの文化祭(2009.10.13)
- おいしい親子丼 焼鳥かなめ 奥沢 備忘ログ #6(2009.02.15)
- 年越し蕎麦 たま庵 下高井戸(2008.12.31)
- もみじ市に行ってみた(2008.10.28)
「試飲会」カテゴリの記事
- 農業としてワインを醸す日本のヴィニュロンたち(2010.01.25)
- 自然なワインの新たなインポーター テラベール試飲会(2009.11.16)
- 四恩つよぽん登場 かつぬま朝市ワインセミナー #3(2009.11.06)
- 四恩つよぽん登場 かつぬま朝市ワインセミナー #2(2009.11.05)
- 四恩つよぽん登場 かつぬま朝市ワインセミナー #1(2009.11.04)
「生産者に会いに行く」カテゴリの記事
- 笑亀酒造 & 湯川酒造 信州の蔵元を訪ねる 湯川編(2010.01.21)
- 笑亀酒造 & 湯川酒造 信州の蔵元を訪ねる 笑亀編(2010.01.20)
- 蔵祭れ !! 笑亀の酒はメチャ旨い(2009.12.15)
- 家族で営むマイクロワイナリー フェルミエワイナリー(2009.12.09)
- 2009のワインは超弩級 金井醸造場(2009.11.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
当方もようやく記事をアップしました。
bleu et rouge さんがアップしたからそれを見て書いたのではありませんが、編集途中で気づいたのでお酒の事はリンクして省略させていただきました。(シメシメ(^^♪)
トラックバックさせてくださいね。
投稿: パンダごはん | 2006/05/22 00:54
ずっとサボってばかりのblogを気にかけて下さって有り難うございます。楽しい試飲会でしたねぇ。
今週、来週と試飲会続いちゃいます。体調整えましょうね。
投稿: bleu et rouge | 2006/05/22 12:29