お皿に春を感じました Bel Sole
またまた、いつもの店 Bel Soleです。
やっと風邪が治ったので久しぶりに行きたかったんです。
で、ワインを飲んで味と香りがどの位わかるか試したかったんですよ。
この日飲んだワインはコレ、CA'del Bosco CURTEFRANCA Bianco
何かの木の香りがします。
うーん、ホワイトオーク?
違う、西洋杉かな?
ダメですね。
残念ながら香りを感じる力が弱っています。
骨太なしっかりしたボディです。
微妙に発泡しているかも。
酸味がしっかりしていてこれが輪郭になってるイメージ。
トリッパ、チーズのパテ&春野菜の前菜の盛り合わせ。
グリーンアスパラが入り、春らしくなりました。
ホタテとアスパラ菜をポレンタでグラタンにしたもの。
ポレンタはいろいろ使えて大活躍です。
ズワイガニのクリームソースのパスタ。
カニの甘みが膨らみます。
ロイヤルポークのパン粉香草焼き。早い話がトンカツです。
これを白ワインでガブガブ飲みながらパクパク食べるととっても美味しい。
たまたま仕事の都合で深沢に行ったので、帰りにLE PATISSIER TAKAGIでショコラフランボアーズを仕入れました。
で、ワタシが最後の客だったこともあってみんなでコレを食べてみました。
美味しさを上手に演出していて流石でした。
なんだかBel Soleのお皿も色が増え始めました。
春が来たんですねぇ。
| 固定リンク
「 Bel Sole (荻窪)」カテゴリの記事
- 恒例 美味しいもの祭り Bel Soleのクリスマス(2009.12.25)
- 安曇野放牧豚のロースト 備忘ログ #16(2009.09.28)
- モン・サン=ミシェル産 ムール貝 備忘ログ #15(2009.09.27)
- 夏の味覚 トマトの透明なジュレ Bel Sole(2009.08.19)
- ホワイトアスパラで春を楽しむ 備忘ログ #11(2009.04.20)
「ワイン」カテゴリの記事
- 自然なワインの新たなインポーター テラベール試飲会(2009.11.16)
- 野村ユニソンのワインたち 野村ユニソナイト(2009.08.10)
- ブル ピノ で満腹 ORVEAUX night (2009.08.03)
- マッサ・ヴェッキアnight 循環する農民のワイン(2009.07.21)
- ロエロ・アルネイス 17銘柄 一気飲み!!(2009.07.15)
「すぎなみ」カテゴリの記事
- サクサク フワフワ あなご天 手打蕎麦まるやま(2009.12.11)
- 日本酒と十五夜を楽しむ会 湯川酒造試飲会(2009.10.05)
- 鳥もと 移転 荻窪駅北口の明かりが消えた(2009.09.09)
- 阿佐ヶ谷 七夕まつり 2009 9日まで開催中(2009.08.05)
- A-NE CAFE あの阿佐ヶ谷Bagelさんのカフェ(2009.06.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント