『 もち月 』 自家栽培十割そば 下高井戸 杉並
『もち月』は京王線 下高井戸駅前市場の中にあります。
たった4席しかありません。
たぶん1・5坪位かな?ほんとに狭いです。
半分が客席。残りの半分がそば打ちするスペースと調理場です。
もちろんここで十割そばを手打ちします。
今年は浅間に蕎麦畑を作り、自家栽培した蕎麦が作れるようになりました。
12月はその自家栽培の蕎麦を出したそうですが既にその蕎麦は終わってました。
今日は乗鞍産と八ヶ岳産のそば。ざるかけのみしかありませんでした。
お茶がわりのそば湯にゆず皮を入れたものを飲みながら待ちます。
乗鞍産そば
荒引きで噛むとゴツゴツしてザラザラした食感。
香りが良く、ほんのりした甘みがあって美味しい。700円
八ヶ岳産そば
少し細かく引いている。
香りが弱いが噛んでいると甘みがある。600円
そばつゆは鰹ダシで甘みが抑えてありキレが有ります。
香りがホントに素晴らしい。
〆はやっぱり蕎麦湯です。
ここのは蕎麦粉を溶いたポタージュスープのような濃い蕎麦湯です。
蕎麦の甘みが口に広がりおいしい。
ここはホントに美味しい蕎麦を打ちます。
明日、明後日は店内では食べられません。
お持ち帰り年越し蕎麦の販売のみの営業です。
年越し蕎麦頼むなら予約したほうが良いようですよ。
予約締め切りは30日まで。
引き渡しは31日の20時までです。
もち月
東京都杉並区下高井戸1-1-2
下高井戸駅前市場内
03-3327-8409
| 固定リンク
「完全禁煙の店」カテゴリの記事
- 洋酒店 醇(2010.01.19)
- 年越し蕎麦 たま庵 下高井戸(2009.12.31)
- 恒例 美味しいもの祭り Bel Soleのクリスマス(2009.12.25)
- 昔ながらの食材を今風にアレンジ カフェスロー(cafe slow)(2009.12.22)
- 旬は人を惑わす 酒徒庵で牡蠣と酒(2009.12.12)
「おいしい店」カテゴリの記事
- うなぎ 味治 (2010.01.06)
- 年越し蕎麦 たま庵 下高井戸(2009.12.31)
- 昔ながらの食材を今風にアレンジ カフェスロー(cafe slow)(2009.12.22)
- 旬は人を惑わす 酒徒庵で牡蠣と酒(2009.12.12)
- サクサク フワフワ あなご天 手打蕎麦まるやま(2009.12.11)
「せたがや」カテゴリの記事
- ボロ市 世田谷の風物詩(2009.12.17)
- もみじ市 2009 森ガールの文化祭(2009.10.13)
- おいしい親子丼 焼鳥かなめ 奥沢 備忘ログ #6(2009.02.15)
- 年越し蕎麦 たま庵 下高井戸(2008.12.31)
- もみじ市に行ってみた(2008.10.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント