« 瑞冠 袋搾りしずく酒 山田錦 再飲 | トップページ | いきなりだご »

2005/11/02

CH.LAFITE ROTHSCHILD '97

言わずと知れたPauillacの、いやボルドーの代表格。

とは言うものの、貧しい私にはなかなか近寄りがたい遠い世界のものです。
自分で買う事など絶対にあり得ない、あり得ない、あり得ない....。

先日、Bel Soleでアーリッヒが「ブラインドで飲んでみて」なんて軽く言ってくれちゃったため、軽ーい気持ちで飲んでしまったんです。

その日は、あるイベントの帰りでとっても気持ちが高揚していて厚岸の大アサリやまだちょっと早い牡蠣なんか食べながら冷たい白をガブガブ飲んでいました。

「今日まだ赤飲んでないでしょ?」って。

VFTS0069

香りを嗅いだ時にただならぬものだと察知しました。
経験にないブーケです。
私をご存知の方は想像してみて下さい。
グラスから顔を離して目を閉じながら上を向きウットリと微笑む俺様....。

深く深く透き通った赤紫。

口に含んでから何も考えられなくなりました。
なんだかオークの香り(西洋杉が正解なのだそう)がします。
ブランデーのよう。でも軽い。
表現出来ない複雑な味。
私にはオーバークオリティみたいです。美味し過ぎて理解出来ないのです。
受け止めるだけのスキルを持っていないんです....。トホホ...。
でも美味しい。

こんなもの覚えてしまって、今後の食費が不安になってきました。
罪作りだよ、アーリッヒ。

また、この日はイノシシの生ハム(スモーク)を、イタリアの地ブドウの白でおいしく頂きました。スモーク臭のあるものは白の方が良いことがありますよね。
VFTS0068
コッチの方が安心できて美味しい、なんてね、なんてね、なんてね...。

|

« 瑞冠 袋搾りしずく酒 山田錦 再飲 | トップページ | いきなりだご »

完全禁煙の店」カテゴリの記事

Bel Sole (荻窪)」カテゴリの記事

ワイン」カテゴリの記事

すぎなみ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CH.LAFITE ROTHSCHILD '97:

« 瑞冠 袋搾りしずく酒 山田錦 再飲 | トップページ | いきなりだご »