« 『瑞冠』 岩本商店 千歳烏山 | トップページ | 瑞冠 袋搾りしずく酒 山田錦 再飲 »

2005/10/27

マコモタケってキノコじゃないの?

恥ずかしいから既に修正済です。

『広味坊』千歳烏山について書いたときに出てきた『マコモタケ』ですよ。

VFTS0045

makomo
だって『広味坊』の店内にある本日のおすすめ品を書いたボードに『マコモ茸』って書いてあったんですよ。

すっかりキノコだと思ってましたよ。


まさかイネ科の植物とは....。

先週末に『旅人の木』に行った帰りに寄った『高知屋』で見ちゃいましたよ。

VFTS0059

マコモは、草丈が2m位になるイネ科の多年草だそうです。
そのマコモに黒穂菌が寄生して地際部の茎が肥大化するとそれが『マコモタケ』だそうです。

でも、菌が寄生して肥大するって....。
茸の定義ってなに?
菌そのものではなく寄生して大きくなる....。
不思議だ....。

|

« 『瑞冠』 岩本商店 千歳烏山 | トップページ | 瑞冠 袋搾りしずく酒 山田錦 再飲 »

食材」カテゴリの記事

せたがや」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マコモタケってキノコじゃないの?:

« 『瑞冠』 岩本商店 千歳烏山 | トップページ | 瑞冠 袋搾りしずく酒 山田錦 再飲 »