ご当選
選挙終わりましたね。
で、いつも思うんですよ。
「あと一歩。あと一歩でございます。」
こんなこと言われたって、なんかねぇ...。
違和感あるなぁ。気持ち悪いし。
公示期間中に食したお食事総選挙も結果がでました。
では、当選を。
雌子牛(父だいふく)の刺身 経堂 季織亭
ピッテロビアンコ&カッタクルガン 勝沼 大吉園
イベリコ豚のタンのグリル 荻窪 Bel Sole
縞えび 中村さん
鳳凰美田 芳(かんばし) 新井薬師 酒道庵 之吟
| 固定リンク
「お酒」カテゴリの記事
- 笑亀酒造 & 湯川酒造 信州の蔵元を訪ねる 湯川編(2010.01.21)
- 笑亀酒造 & 湯川酒造 信州の蔵元を訪ねる 笑亀編(2010.01.20)
- 純粋と純米と ウルウルされちゃうと困っちゃう.... by 怪獣(2010.01.10)
- 蔵祭れ !! 笑亀の酒はメチャ旨い(2009.12.15)
- 酒と酒器とチーズの関係 湯川酒造試飲会 gelee blanche(2009.10.29)
「おいしい店」カテゴリの記事
- うなぎ 味治 (2010.01.06)
- 年越し蕎麦 たま庵 下高井戸(2009.12.31)
- 昔ながらの食材を今風にアレンジ カフェスロー(cafe slow)(2009.12.22)
- 旬は人を惑わす 酒徒庵で牡蠣と酒(2009.12.12)
- サクサク フワフワ あなご天 手打蕎麦まるやま(2009.12.11)
「 季織亭」カテゴリの記事
- 純粋と純米と ウルウルされちゃうと困っちゃう.... by 怪獣(2010.01.10)
- コハダのツミレと奇跡のがんもどき おでん会 季織亭(2009.12.30)
- 季織亭 冷やし麺 今度はサンデージャポンです(2009.08.15)
- 冷やし小麦麺 有機酸の滋味深さ 季織亭(2009.08.01)
- ラーメン懐石とは !? 季織亭で崩し懐石(2009.07.31)
「せたがや」カテゴリの記事
- ボロ市 世田谷の風物詩(2009.12.17)
- もみじ市 2009 森ガールの文化祭(2009.10.13)
- おいしい親子丼 焼鳥かなめ 奥沢 備忘ログ #6(2009.02.15)
- 年越し蕎麦 たま庵 下高井戸(2008.12.31)
- もみじ市に行ってみた(2008.10.28)
「すぎなみ」カテゴリの記事
- サクサク フワフワ あなご天 手打蕎麦まるやま(2009.12.11)
- 日本酒と十五夜を楽しむ会 湯川酒造試飲会(2009.10.05)
- 鳥もと 移転 荻窪駅北口の明かりが消えた(2009.09.09)
- 阿佐ヶ谷 七夕まつり 2009 9日まで開催中(2009.08.05)
- A-NE CAFE あの阿佐ヶ谷Bagelさんのカフェ(2009.06.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ちわ。
旨そうな当選者ですねぇ。
特に季織亭!
こういうナマモノに弱いんですよねぇ。
引っ越して前よりは近くなったので、
これからはふらりと呑みに行こうと思います。
投稿: genta | 2005/09/12 22:07
季織亭はとにかく安い店だから仕入れもたいへんです。
牛肉は雄と去勢はいつでも入るらしいんですけど
雌は年に二回しか入らないそうです。
すごいサシでしょ?
でも拉麺屋ですよ。季織亭は....。
投稿: Bleu et rouge | 2005/09/14 01:26